DS購入
さらにDSも購入。14800円(税込み)
いままでのGBAからのソフトが使えるので、今回DS専用ソフトは見送り。(俺の気を引く作品がなかった)
今まで周りの仲間からは「PSP買うの?」なんて聞かれていたけど、SONYの精密駆動がある商品の#1 (第一ロット)は何かあるに決まっているので買いません。
それでなくともPSPは、なんかあわてて出した感が強く、品質を疑うこと大ですから。
でPSP発売日に様子見を兼ねて行ってきました。>量販店
お昼に着いた時には店頭中に既に完売の張り紙が。そこには「次回納入未定。数がわからないので予約も受け付けない」と。
そこに出荷好調のDSが(PSPを)買いにきた客の後ろ髪を引いて、じゃこっちにすっかと購入させる作戦だな。
任天堂もこれを予想して、この週末に数を確保してきた感じ。店頭にわざわざブースまで設けてヒッキーの曲をかけまくりでした。(もちろんDS山積)
とりあえず買ってきたDSは遊ぶ前にバラしてみようかと。(エンジニアの、血が騒ぐんで)
きゃ。
【追加】案の定ネットじゃPSPの初期不具合で祭り状態。あーあ。言わんこっちゃない。 |
| 固定リンク | 0
コメント
あいりすさん、こんにちは。
そっかぁ最近の記事はマニアック過ぎるか・・飛ばし過ぎね。
ほほほ「変なもんばっか買っている」とでも思ってくださいな。
第一ロットはその通り、第一版って感じと思っていいです。
精密機器などはラインで人間が組み立ててて作っているんだけれど、最初のうちは勝手がわからないから完成品もそれなりな出来になっているのが通常。
で、そのうち作り慣れてくると品位も上がるし、市場からの問題点指摘のフィードバックが、さらに改良を加えられて熟成した商品となっていくわけです。
SONYはそれが顕著!今回のPSPは普通不良でライン落ちしたものでも、「数が足りない」からと言って売っている気配すら感じるんだよねぇ。
だから「SONYの第一世代は気をつけろ」って有名なんです。
MDチェンジャーは確かに買ってからMD入換えてないな(苦笑)
CD->MDへのダビングが面倒なんだよねぇ・・。
投稿: じむ | 2004/12/14 23:03
じむさんこにちは~(^^)
今日はい~い天気でしたよ~
それから、いつもどうも、ありがとう
そうそう、なにやらボーナスもはいって、色々お買い物たのしんでいますね!よかったですね~~。
さすが、エンジニアということだけあって、このごろの記事は、マ、、マニアックだ==。
用語もマニアック!!(しらなさすぎなのかもしれない・・)
わたしの脳みそでは、解読に時間がかります。笑!!
ところで、第一ロットってなんですか==?
本で言うと、一刷目、ってことなのかな。
でたばかりは、問題がでやすいってこと??だよね。
(・・)
それからMDチェンジャーご購入おめでとう~。
これから、音楽もいちどにいろいろ楽しめますね!
しかあし!チェンジャーもまめにMDもとりかえないと、いっつもおなじローテーションなので、ちゃんとかえてね~☆( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
(つっこんでしまった!きゃ~~きゃ~~)
それでは~~
投稿: あいりす | 2004/12/14 16:09
ローグさん、コメントどうも。
ローグさんは2つ目のブログ始めたんですね。(しかし、よく書くネタが浮かぶなぁ)
新しい方は、何をいいたいのかわかりやすい文章にしてくださいな。(爆)
投稿: じむ | 2004/12/13 22:52
ローグ専用ブログつくっちゃいました・・・
ブログに近況をつづっていこうとおもうので
東海道中とはまた別に、よろしくね。
投稿: ローグです | 2004/12/13 17:21