中国(北京)出張 ~帰国~
クリックで拡大
空港で上司と待ち合わせをしていたので連絡用に携帯を持っていました。当然グローバル携帯でないので北京での通話は使えませんが、カメラ・ムービー機能は使えるので「HOTEL←→北京会社」までの移動中、街内をバシバシと撮影しました。(食事風景も)
携帯のカメラ機能はメガピクセルでそこそこの画質だから、わざわざデジカメ(ムービー)を別途もって行く必要はないですわ。かさばるだけ。
出張2日目。この日のお昼は「カニ」。(店頭で水槽に泳いでいるのを指を指して指定、待つこと20分で出来上がり!)
夜は、北京ビールで「四川料理」(麻婆豆腐等、激辛モノ)の熱さを冷やしながら食事。
次の日の朝のトイレに入っていて、ああ「辛いもの食べたんだと実感」。ヒリヒリしました。(苦笑)
と、仕事ばっかりでショッピングは出来ませんでした(出張だから当たり前か)が、食事だけは本物を堪能してきましたわ。(次回の出張の際はおいしい飲茶と小籠包 を食べましょうということになっています)
滞在のホテルではモーニングで食事所に「日本人」「中国人」「韓国人」といましたが、しゃべらないとわからないですねぇ。
夜の単独行動は止められていましたが、日本人に対してどうのこうのは、なかったですよ。
やっぱり日本の方がネット環境はいいや。この更新が早い早い。
| 固定リンク | 0
コメント
あいりすさん、いつも書き込みすみませんねぇ。
カニは拳大の大きさですが、身があんまりなかったですね。
日本のように耳掻き(?)みたいなものも無いので歯でバリバリ殻を砕いて身をすすって食べました。
カニ5杯のほかにいろいろ頼んで全部で303元(1元15円)なので、トータル4500円。
一人1000円以下であんなにいっぱい食べられるとは中国は食事が( ゚Д゚)ウマー。
四川には山椒があるんですけれど、それがめちゃ辛いです。せっかくの味が全部持ってかれちゃってそこまで辛くしなくても十分うまいのに・・って言うのが感想ですね。
それでも日本人の依頼で現地の通訳の人が頼むときに「マイルドに」って言ってくれましたから、本来ならもっとすごいことになっていたことでしょう。
まじで次の日朝のトイレでお尻がホットになりました。
「小籠包 」は次回のお楽しみってことでまだですよ。
投稿: じむ | 2005/07/18 22:41
こんにちは~じむさん(^^)
中国に出張だったんですか~無事にご帰還ですね!!
しかし・・かにおいしそう===かに大好物なのでうらやましい~~。
でもいろんなおいしい料理たべることできてよかったですね。
やっぱり本場の四川料理ってそんなにからいんだ=。トイレに行って・・・ヒリヒリ。。。(笑)ってとこで
わらってしまった!!失礼!!
{あいりす}
投稿: あいりす | 2005/07/18 14:35