« ヘッドウエア購入 | トップページ | クリスマスプレゼント 第一位 »

デジカメ ←→ Webカメラ

FinePix4800Z
リサイクルショップ「HardOff」にて中古で“FinePix4800Z”というデジカメが売られていた。
デジカメは既に持っているし画素は200万なので今となっちゃぁ携帯カメラ並みの性能。記憶媒体が衰退のスマートメディア(以後スマメ)だし。
しかし、こいつぁポルシェがデザインしたデジカメなのでついつい手にとってしまった。
その昔、これが発表になったときに「デザインがポルシェ」ということで気にはなっていたんだよなぁ。
5000円という値段も微妙・・・悩む・・。
確か家に16MBのスマメがあるからとりあえず買ったおくか。
USBケーブルが、ねーじゃん
買ってきたが付属品のUSBケーブルが入って無いぞ。しゃーねーな。
  自分で作るか
充電機能の役目もするクレドールをばらして、ジャンクのUSBケーブルを取り付けることにした。

中の基板にはUSBの信号名がシルク印刷されていたので楽に取り付けられました。
元に組み立てなおして、はい完成~っ
USBケーブルが付いたことで、中のスマメを取り出すことなく、カメラをつけたままでデータを(Macから)吸い出すことができるようになった。
Webカメラだ
これが売られていた頃のFujiのデジカメは「PCカメラ」機能がひとつのウリになっていました。そう、Webカメラにもなるのでした。
先ほど作ったUSBケーブルをPCに差込み、MSNメッセンジャーでカメラの設定をFinePixを選んでやるとWebカメラ代わりになるんですねぇ。

では以前購入したLogitecのWebカメラと画質比べてみる。
いつもMSNメッセンジャーを使ってチャットをしますが、そのメニューの中にある“WebCam設定”でどんな風に写るかチェックしてみた。
映像を見れば一目瞭然。同じ光なのにCCDの感度が違いますね。

右:Fuji FinePix4800Z

左:Logitech Webカメラ
ただ、これを使ってFlash系のビデオチャットをやると、変な風にズームした映像が画面にあわられてしまい返って汚い映像になるので、Flash系のビデオチャットでは、LogitechのWebカメラを使うことにしました。
んでMSNメッセではFinePixの方を使っております。

| |

« ヘッドウエア購入 | トップページ | クリスマスプレゼント 第一位 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: デジカメ ←→ Webカメラ:

« ヘッドウエア購入 | トップページ | クリスマスプレゼント 第一位 »