建築士と打ち合わせ(その3)

え~だいじょうぶかいな。
そこで新たに提示された間取りは、2Fの各部屋が小さくなっている・・・。
この図が本当の大きさなので、これらの寸法が確かな値になりますというこなので、渋々これで承諾をした。
| 固定リンク | 0
| 固定リンク | 0
この記事へのトラックバック一覧です: 建築士と打ち合わせ(その3):
» 建築士と打ち合わせ(その4) [じむの(とりあえず)やってみたの巻]
間取りが決まったので、外観を分厚い本の中から選ぶ。 四角い角ばった家や丸い屋根の [続きを読む]
受信: 2005/12/31 15:56
コメント
とーこさん、書き込みありがとうございます。
しかし書き込みが朝の5時って・・相当深夜に盛り上がったんでしょうね。
あんまり朝が遅いと息子さんに怒られますよ。
3Dのホームデザインソフトってみたとこありますね。
触ったことはないですが。
大学時代では機械科に在籍していた関係上、機械製図やら立体図学の教科では評価5をもらっているので、間取り図を見ながら頭の中で3Dにしています。(笑)
投稿: じむ | 2005/12/18 15:54
こんばんわ…と言うより、おはようです。
(*- -)(*_ _)ペコリ
覚えてらっしゃいますか?とーこです。
ごめんなさい、コメントしていいでしょかぁ。
「もうしてるだろ」って突っ込みありそ(^▽^;)
前に3Dマイホームデザイン?とかなんとか
そんなソフトがあって、それで遊ばせてもらったことあります。
ちゃんとお家の間取りとか簡単に作れるの。
凄いなぁ~って関心しちゃったです。
投稿: とーこ | 2005/12/18 05:12