« 映画「ペイチェック 失われた記憶」 | トップページ | 「大人(アダルト)」初回版 東京事変 »

HSP3で3Dゲーム作る(その4)

前回で3Dゲームの基礎的なものは俺的に出来上がったので、実際のゲーム作りにとりかかる。
■ゲームの内容を考える
  • 【ゲーム・ルール】
    ・ ユーザの使命は「爆弾回収」。
    ・フロアに仕掛けられた10個の爆弾4分(240秒)以内にすべて回収すること。
    ・フロアに無造作に置いてある爆弾に触れるだけ(上を通過する)ことで回収とする。
    ・爆弾センサーを持っていてフロア内をうろついていると_
      1)♪近くにいる音
      2)♪やや近くにいる音
    が鳴るので、この2つの音を頼りに爆弾を制限時間内に見つけ出す。
方向キー(上下左右)と旋回([Ctrl]+左/右)のキーで行える単純な内容にした。
時間制限設けてパッとやって、チャッと終わることにした。(デバッグするのが楽だし)
■キャラ
  • 柱はフロアに256個ランダムに設置。

    フロアに設置された爆弾
また、爆弾もランダムに10個設置。
もしもランダムにしないで事前にマップファイルを作って動かすと、(開発中のデバッグで飽きるから)俺自身が遊べなくなるのでやらない。
■画面

640x480のデッカイ絵が描けないので(描いたことがない)ので小さい絵を引き伸ばした。
・オープニング画面(左図参照)
・任務完了時画面
・任務失敗画面
を作った。

描くときにインターネットでS.W.A.Tの格好を調査。

また画面上表示する「状態表示」」のためにFONTも作った。
外人さんにもやれるように英語表記にした。(っても量はほとんどない)
■音楽
  • ゲーム中使用する音はぱっと考えて_
    • オープニング音楽
    • 爆弾センサー近い音
    • 爆弾センサーやや近い音
    • 任務失敗音楽
    • 任務成功音楽
    • 爆弾回収音
  • が必要。>井出に連絡すると作ってくれるかなぁ。
  • Webサイトで「フリーのジングル,BGM」を配信しているところを検索して、「WEB WAVE LIB」というところの数ある中から各シーンに会うような音をピックアップして拝借した。(使用規約を読むと「作品に名義を表示」とあるので、オープニング画面端に付けておいた。)
ゲームプログラムを組みつつブログを更新は、大変ですなぁ。仕事も始まっちゃたし。
HSPはコンパイル作業が短いからすぐ実行できる点で○。(インタープリタなのかな?)
ただ、言語に癖があるのでこれを覚えると仕事に差し支えちゃいそうだ。

|

« 映画「ペイチェック 失われた記憶」 | トップページ | 「大人(アダルト)」初回版 東京事変 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: HSP3で3Dゲーム作る(その4):

» HSP3で3Dゲーム作る(その5) [じむの(とりあえず)やってみたの巻]
作っているうえで、何か物足りない。 やっぱりキーボードでの操作は辛いと。というこ [続きを読む]

受信: 2006/02/19 09:44

« 映画「ペイチェック 失われた記憶」 | トップページ | 「大人(アダルト)」初回版 東京事変 »