再生 TECRA9100(WindowsXPのリカバリー実験)
電話注文して2日後には北海道からTECRA9100が届きました!。 ダンボールを開墾して、本体のみが入っているのを確認。外見はやっぱり中古だけあってヘタってます。キーの押し具合なんかちょっと緩め。各キーの頭がテカテカ光っているし。 でも安いから全て許せます。動きゃいいんですよ。動きゃ。 んで早速動作チェックを。 |
||||||
■ACアダプターが無いのでまずは“作ることに”。 | ||||||
TECRA9100は背面を見ると「DC15Vの5A」との定格記載があって、ジャンク箱の中に似たようなものを探すと、PanasonicのACアダプターが「DC15Vの4A」だったので、これを流用することにした。(まぁ動くでしょう。(楽観~っ)) このままだと、電源端子の形状が違うため、ちょん切ってTECRAに合った形状のジャックを着けるようにハンダ工作をした。 |
||||||
■HDDが無いので取り付け | ||||||
2.5インチHDDは同じくジャンク箱から20Gのものを取り出してきてマウンタにつけて合体。 ☆電源を入れるとBIOS認識をしてとりあえずOS起動直前までは問題なく行くことを確認。 |
||||||
■OSを入れる。その前に実験してみる。 | ||||||
HDDにOSをインストールする。Linuxあたりを入れてみるけれど、その前に実験してみたかったことがあるので試みた。
|
||||||
以上で見事総額32000円弱のTECRA9100は再生したのでした。 じゃん♪ |
| 固定リンク | 0
コメント