« 中古:TECRA9100 28000円 購入 | トップページ | ニッポン人の平均値 »

再生 TECRA9100(WindowsXPのリカバリー実験)

電話注文して2日後には北海道からTECRA9100が届きました!。
ダンボールを開墾して、本体のみが入っているのを確認。外見はやっぱり中古だけあってヘタってます。キーの押し具合なんかちょっと緩め。各キーの頭がテカテカ光っているし。
でも安いから全て許せます。動きゃいいんですよ。動きゃ。
んで早速動作チェックを。
■ACアダプターが無いのでまずは“作ることに”。
TECRA9100は背面を見ると「DC15Vの5A」との定格記載があって、ジャンク箱の中に似たようなものを探すと、PanasonicのACアダプターが「DC15Vの4A」だったので、これを流用することにした。(まぁ動くでしょう。(楽観~っ))

このままだと、電源端子の形状が違うため、ちょん切ってTECRAに合った形状のジャックを着けるようにハンダ工作をした。
■HDDが無いので取り付け
2.5インチHDDは同じくジャンク箱から20Gのものを取り出してきてマウンタにつけて合体。
☆電源を入れるとBIOS認識をしてとりあえずOS起動直前までは問題なく行くことを確認。
■OSを入れる。その前に実験してみる
HDDにOSをインストールする。Linuxあたりを入れてみるけれど、その前に実験してみたかったことがあるので試みた。
  • TECRA用のHDDを一旦Dynabook C7の方に挿してこいつの中でリカバリーCDによるリカバリーを行う
    その後、再起動等を行いTECRA9100に関するドライバー類も北米東芝のWebサイト(元々TECRA9100は海外モデル)より入手して、ディスクトップ上においておく。
    このHDDをTECRAにつなげて起動させると
    「*** STOP: 0x0000007B ・・・」なるエラーと共に動かない。
    この“STOP”、“0x0000007B”をキーワードにYahooで検索すると_
    エラーの対処法方が記述してあった。どうやらこれはHDDの乗せ替えを行うと起きるようだ。
    今一度、HDDをDynabook C7に戻してWebにある対処法のとおりに処理を行い、再びTECRA9100へ挿しなおして起動させると・・・
    キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
    あらWindowsXPが立ち上がりました
    デバイスの違いをXPが感知してドライバーの要求をしてくるので先ほどサイトで落としたドライバーを指摘してやればまともな動作になるようですね。
    ま~面白い。
実験はコレで終わり。HDDをフォーマットしてOSはLinuxをインストールしたこれで運用していくようにしようっと。
以上で見事総額32000円弱のTECRA9100は再生したのでした。
じゃん♪

| |

« 中古:TECRA9100 28000円 購入 | トップページ | ニッポン人の平均値 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 再生 TECRA9100(WindowsXPのリカバリー実験):

« 中古:TECRA9100 28000円 購入 | トップページ | ニッポン人の平均値 »