« ジャンク扱いiBookG3(Dual USB) 21000円 | トップページ | iPod直すの止めた>再調整品が3700円なんだもの »

HSP3で3Dゲーム作る(その8)


果たしてどこまで評価がいくのか楽しみ♪
久々にこのネタ登場。
今年の頭にHSPという言語を使って3Dゲームを作ったのであるが、このままにしておくのはもったいない。
最近HSP言語のWebサイトでコンテストの募集が始まった。
せっかく作ったのだから、一般コースに応募してみようじゃないの。
ただし、そのままじゃ芸がないので若干修正
 ・制限時間を半分以下にした(ゆるゆるだったから)
 ・時限爆弾一個回収すると制限時間を若干追加する。(ご褒美)
HSPプログラムコンテスト2006 スケジュール
8月1日〜10月31日作品応募受付期間
11月1日〜11月15日応募締切、一次審査期間
12月1日最終選考発表
乞うご期待。>俺

| |

« ジャンク扱いiBookG3(Dual USB) 21000円 | トップページ | iPod直すの止めた>再調整品が3700円なんだもの »

コメント

はじめまして、私は株式会社晋遊舎にて、「Windows100%」と申します月刊誌の
編集・制作を担当しております。
今回コメントを書き込ませていただいたのは、
弊誌「Windows100%」にじむ様が制作された
RECOVER
をご紹介させていただきたい旨をお伝えするものです。

本来ですと掲載依頼のメールを出させていただくのですが
メールアドレスが不明でしたので、こちらにコメントさせていただきました。

私のアドレスまで、じむ様のアドレスをお伝えいただければ
すぐにでも正式な掲載依頼メールを出させていただきたいと思います。
また、もし掲載不可の場合は、コメントでお答えいただくだけでも
結構ですので、お忙しいところ申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。

投稿: 編集・制作担当 | 2006/09/07 23:38

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: HSP3で3Dゲーム作る(その8):

» HSP3で3Dゲームを作る(その9) [じむの(とりあえず)やってみたの巻]
前回HSPコンテスト2006への出品記事に、コメントが付きました。 株式会社晋遊 [続きを読む]

受信: 2006/09/09 19:27

« ジャンク扱いiBookG3(Dual USB) 21000円 | トップページ | iPod直すの止めた>再調整品が3700円なんだもの »