登記で闘気
土地を買って、家を建てるのに何回書類を書き、判子を押し、住民票を取りに行ったことだろう。
また住民票がほしいと今度は土地家屋調査士から連絡があった。
- 「建物表題登記」つーのを申請するそうだ。
こいつは建物を新築した際、最初に行う登記だと。
ん?・・最初??まだあるんかい(;´Д`) - お次は「住宅用家屋証明書」を申請。
新築物の所在を証明するもの。 - 最後に司法書士にバトンタッチ。上の紙を使って「所有権保存登記」を申請。(同時に住宅ローンの抵当設定登記申請を行う)
![]() 風呂完成。 あそこに液晶TVが付くんだと。 (゚⊿゚)イラネ |
いよいよ住宅ローンに迫ってきたなぁ。
預貯金の金利0解禁で住宅ローン金利が上がってきていて困った状態。
なんせフラット35(公庫)では家の受け渡し月の金利でスタートするから、この状況だと下がる見込みはない。去年だったら2.5%だったのに、今じゃ3%だもんなぁ。
しゃーない。がんばってお仕事っお仕事っ。
| 固定リンク | 0
コメント