« えっ?!「マイアミバイス」の映画ポスター | トップページ | S-MXキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! »

コミックマーケットに思ふ




10月1日、朝日新聞朝刊で知ったコミケット代表:米澤さんの訃報記事。
コミケットには学生時代楽しませてもらったなぁと、これら手元のカタログを見ながら思いました。
今でこそ電話帳級の厚さのカタログで、3日連続で行われる巨大イベントですが、このころは今は無き「晴海見本市会場」での1日だけのイベントでした。それでも規模が大きいと感じていた。



生まれて初めてコミックマーケットに行ったのが、このとき。
カタログにはサークル総数970と書いてあります。
1000サークル突破。
この号にはコミックマーケットの運営会計報告がちょろっと出ていましたので抜粋して・・・→
出費:340万
  • 会場費100万
  • イス(1個250円)・机(1個700円)
  • イス・机運送料20万
  • 水道代(クーラー使用)22万
  • 掃除10万
  • 切手他連絡費8万
  • 備品10万
  • 申し込み書・カタログ印刷代50万
収入:350万

  • 参加費
  • イス代
  • カタログ代(カンパも含む)70万






1200サークル突破。
刺激を受けて同人誌“かじおっく”をはじめて作ってみて、知り合いのサークルに置かしてもらう。
1500サークル余り(ただし断ったサークル300)。
このころから売り手として独自に参加
1550サークル(ただし断ったサークルが500)。
売り手としても2回目なので手馴れたもの。
ただし、この回を最後にコミックマーケットには行かなくなる。
創作発表の場としてコミックマーケットがありますが、ブログでも似たようなことができるし、既にアノ規模ですので(混むのは嫌い)もう行くこともないでしょう。

|

« えっ?!「マイアミバイス」の映画ポスター | トップページ | S-MXキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: コミックマーケットに思ふ:

« えっ?!「マイアミバイス」の映画ポスター | トップページ | S-MXキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! »