« スピーカーユニット交換してみる。 | トップページ | マクドナルドのメイドさん »

スピーカーユニットを交換してみた。

取り付け穴の形状が同じなスピーカーユニットは、事前のインターネット下調べでFOSTEXのFF-125Kっていうやつがぴったりだった。
で取り扱いは秋葉原の「コイズミ無線」。

大変なのはこのスピーカは1つにつき4個を消費するので、左右あわせて8個買わねばならない
ユニット1個3660円(税込)なのでx8個分≒30000円の出資となる。

で師走の最後の週末。秋葉原は(コミケ開催中ということもあって)賑わっていて、行きかう人を避けるようにお店を目指す。
一気に8個も購入するので在庫が心配だったがありました。1個1kgぐらいするんで8個紙袋に入れたら8kgですよ。
二重の紙袋にて秋葉原からえっちらほっちら戻ってきました。

買ってきたFF-125Kを早速ボロボロになったスピーカーユニットと交換。
ふーむ。白いコーン紙が引きだって見た目もいい感じ。

これで残りの
  「センタースピーカー」と、
  「リアスピーカー」と
  「スーパーウーハ」
を設置したので、部屋で5.1chのDolbyDigital音声が楽しめるようになりました。

いよいよ視聴Time・・・・。
むむむ。前と違って高い音が出るようになりました~♪。(コーン紙がまだ硬いせいかもしれない。)

これでHDD/DVDレコに貯めたドラマ「のだめカンタービレ」でも見直してみっかな。



|

« スピーカーユニット交換してみる。 | トップページ | マクドナルドのメイドさん »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スピーカーユニットを交換してみた。:

« スピーカーユニット交換してみる。 | トップページ | マクドナルドのメイドさん »