« 32型液晶TVで1920x1080表示 | トップページ | 大相撲初場所8日目:ゲスト解説デーモン小暮閣下 »

パイプカッターでパキパキする




“つっぱり棒”を捨てたいので、パイプカッターを購入

バキバキに切って「燃えないゴミ」化

ついでにいらない“座椅子”も解体し、芯であるパイプを「燃えないゴミ」化
「粗大ゴミ」は捨てるのにお金がかかる。
「粗大ゴミ」と「燃えないゴミ」の境は何かと考えると、“粗大”かどうかじゃないかと。
ならば、「粗大ゴミ」を細かくして「燃えないゴミ」化にすればいい。

なのでホームセンターでパイプカッターを買った。

使ってみると面白いように切れる。でも腕が疲れるっ。

後は「燃えないゴミの日」に出すだけ。


| |

« 32型液晶TVで1920x1080表示 | トップページ | 大相撲初場所8日目:ゲスト解説デーモン小暮閣下 »

コメント

・・・・苦笑いしかできない。(;´∀`)

投稿: じむ | 2007/01/17 22:10

突っ張らないつっぱり棒かぁ
そりゃ役に立たないね!

うちの旦那と同じだぁ。
おだてても役に立ちません。。

だって、おだててももともと仕事の出来る人と出来ない人が居るでしょ!
できない人にいくらおだてても無理なんです。
だから、私はいつも頼まないで自分でやっちゃうんだよねー。

おっと、
愚痴ってしまいました。

m(。_。;))m ペコペコ…

投稿: きゃろっと♪ | 2007/01/17 17:49

きゃろっと♪さんコメントどーも。
つっぱり棒なんて、そんなにするもんじゃなし。買えるっしょ。
それに相当使い込んでいるので、もうつっぱらないと思いますよ。w

前にも書きましたが、うちの地域では戸別にゴミの収集が今日から始まるので、その対策に追われる世帯主でした。ふぅ。

旦那さんをうまくおだてればゴミ捨てなんてやってくれる筈よ。
おだてましょう~。

投稿: じむ | 2007/01/15 23:33

おおー。
つっぱり棒もったいない…
いらないなら私が貰ったのに!(笑)

ほんと、最近はゴミの処理が困ります…
うちにも捨てなきゃいけない粗大ゴミが沢山あるよぉ。
どうしましょ
そんな風にゴミ捨てるのに手伝ってくれる旦那様なら良かったんだけどねウー c(`Д´c)

投稿: きゃろっと♪ | 2007/01/15 22:27

mikaさん、コメントどーもです。
こちらでは、今月からゴミの収集が「戸別」単位になるですよ。
つまり各自の家の前にゴミが並ぶと。
「じむさんちのゴミは・・・」って言われたくないですからね~。

秋葉原に行かなくても手に入る品物は電車賃も馬鹿にならないのでホームセンターで買ってますよ。
この「人間センサーハロゲンライト(人を感知するとピカッと任意の時間転倒し続けるライト。しかも防水。)」が980円だったので買いました。
仕事柄帰りが遅いので(毎日23時ごろ)玄関先に取り付けようかなと。

投稿: じむ | 2007/01/14 12:53

おおお、お見事!
うちの自治体も30cm超えると粗大ごみなので、長物は辛いです。

こういうパイプカッター、学生のころ、化学実験のラインを組むのに使ってました! 懐かしいなあ。ステンレスだと切るのに根気が要るんですよね。

ホームセンターでも手に入るんだぁ。

投稿: mika | 2007/01/14 12:33

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: パイプカッターでパキパキする:

« 32型液晶TVで1920x1080表示 | トップページ | 大相撲初場所8日目:ゲスト解説デーモン小暮閣下 »