S-MX バッテリー交換
週末にしか車に乗らない典型的なサンデードライバーなのだが、今日車で出かけようとしたらセルモータに力がなく、ついにはうんともすんとも言わなくなった。
とうとうバッテリーがヘタったか。ま~中古車の宿命ですな。
交換バッテリーを買いに行くにも家から車を出さねばならないからなぁ。
これがバイクだったら「2速に入れて押しがけでエンジンをかけてしまう」のだが、車だとそうはいかないし。
しかしそこは慌てず。
昔ホームセンターで購入したバッテリーチャージャーがあるので小一時間ばかり充電して、とりあえずエンジンがかかるまでに至った。
出かけ先を変更(;´Д`)し、早速カーショップに直行してバッテリーを購入した。
元々の純正品は“55B24”という型名なのであるが、今のS−MXはカーナビやらカーステ/MDチェンジャーなどついているので、1ランク上のものにしてみた。>Panasonic“65B24”15540円(高くても事態が事態だけに見て回るほどの余裕がない。)
さてカーショップの駐車場でのせかえ作業。
ここでやっておかないと廃バッテリーがそう簡単に捨てられないので、その場でショップに(無料で)引き取ってもらわないと。
のせかえたら、力強くセルが回るようになりました♪
出先でバッテリーが上がらなくてほんとよかったわ。
本日の格言「一家に一台バッテリーチャージャー」
| 固定リンク
コメント