PC2100にPC2700を乗せてみた。
先日購入したPowerbookG4のRAM容量はオンボードに128M、DIMMソケットに128Mの計256MBの構成であった。
サイトで検索するとこのRAMの増設に関する仕様は、「PC2100 DDR 1GB」が最大容量がとして付けられるとのこと。
今ではPC2100のRAMは入手しにくい。多くはPC2700が出回っている。
■PC2100は266MHzのアクセスタイムであり、
■PC2700は333MHzのアクセスタイムのもの。
数字の大きいほうが早くアクセスすることが可能。

■アクセスが早いPCに対して遅いRAMを乗せるのは考え物だが、
■アクセスの遅いPCに早いRAMを乗せるのは“アリ”ではないかとにらんで、とりあえずやってみた。
つまり、PC2100を仕様とするPowerbookG4にPC2700のRAMを乗せてみるわけだ。

ということで、ちゃっかりRAMが“128M+1GB”と認識されて得に問題なくPowerbookG4は動いちゃっております。
ちゃんちゃん♪
| 固定リンク
コメント