iPodのブレッドボード作成(音声出力を取り出してみる)
![]() 前回同様iPodのDockコネクターの信号をインターネットで調べ、音声出力(左・右・AudioGND)をそのまま引っ張りだした。そんだけ。 |
![]() お次はいよいよシリアルポートをつないでみたいと思う。 ( ̄ー ̄)ニヤリ |
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
![]() 前回同様iPodのDockコネクターの信号をインターネットで調べ、音声出力(左・右・AudioGND)をそのまま引っ張りだした。そんだけ。 |
![]() お次はいよいよシリアルポートをつないでみたいと思う。 ( ̄ー ̄)ニヤリ |
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
iPodコネクターとユニバーサル基板をホットボンドで取り付けた。(部品はアキバの千石電商で購入。) | |
【USB信号の取り出し】
| |
| |
まだいろんな信号が引っ張り出せるので、徐々に拡張して行きたいと思います。 |
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (2)
累計9本目にして3曲目をGetぉ。
んじゃ早速何の曲をチョイスしましょうか。
邦楽だと気になる曲はすぐCDを買っちゃうのでね・・・やっぱり洋楽!
ちょうどテレビでは日テレで24時間テレビをやっていて、「ダーツの旅」のコーナーがありまして、そこにかかっている曲が気になりましたのでこれにします。
"Spookey Ruben"の「These days are old」。
TVだとわからなかったんですが、いきなりサビから入る曲なんですね。
あと15本、なんかしばらくはこのネタで引っ張れそう。w
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (1)
Coke+iTunes 楽曲プレゼントキャンペーン、前回4回目で楽曲ゲットでしたが、続いて6回目で2曲目をゲット~ぉ。
さてさてお次は何の曲にしようかな?
う~ん邦楽はパッと思い浮かばないなぁ。欲しい曲は全部CDで持っているし。
ということでまたもや洋楽から。
「iPod+iTunes」と言うこともあって、iPodのCMソングから。
"The Fratellis"の「Flathead」に決定!
んで、この曲を聴きながらノリノリでこのブログを書いてます~♪
まだ18本あるんで、どこまで行けるかな。
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (1)
日曜大工で作った壁収納もできたことで、盆休みを利用して大掃除。
(毎年1台以上PCを購入している関係もあって)使わなくなって溜まってしまったPC6台(Win95/98/OS9系機種)を含むいろいろなハードをリサイクルショップに売り払うことにした。
全PCのHDDにある個人情報データを削除・退避して「クリーンインストール」とかを6台分もとやると結構時間がかかり、これだけで1日以上つぶしてしまった。
ショップでもHDDデータは消してくれると言われているが信用できないもんね。
さて、これら売却金額が計1万円以上ならば御の字かなと思いつつハードオフ、ホビーオフ、ブックオフを駆けずり回った結果、計11550円ということでまずまずの金額。(BB弾が放てるモデルガスガンが1500円と高価だったのは意外。)
ヤフオクとかに出品すればもっと高値になるんでしょうが、取引とか梱包・配送とか面倒なのでそれを考えるとこんなもんかな。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2年ぐらい前にコカコーラがミュージックサイト「MORA」と組んでで楽曲プレゼントキャンペーンを行ったのであるが、今年は「iTunes」と組んで同様のキャンペーンを行っている。![]() (夏場なので、清涼飲料水のペースも早いからコレぐらい1ヶ月で飲み干してしまう。) |
![]() さて何の曲をダウンロードしようかなぁ♪ よし、前回落とせなかった。"BUMP OF CHICKEN"の「車輪の唄」にしよう! ・・・って検索したら、な・・・無いじゃんか。 (´・ω・`)ショボーン というわけで、今回も適当な曲にせざるを得なくなった。 「iTunes」だと、さすがに洋楽なら充実しているだろう。 洋楽かぁ・・・。 あっ。"KT Tunstail"の「Suddenly I See」が聴きたいなぁ。 |
ということで、ダウンロードした曲を聴きながら、このブログを書いておる次第です。 まだコーラ、20本あるからあと何曲Getできるかな。 【ちなみに2年前から欲しがっている"BUMP OF CHICKEN"の「車輪の唄」というのは・・・↓】 |
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (3)
以前実験でDynabook C7にminiPCI無線LANカードを乗せたネタを書いた時、TECRA9100にもminiPCIバスの無線LANカードが乗ってることに気づいた。この無線LANカードは、「IEEE802.11bの10Mbps程度」なので確かに通信がトロかった。
これは改良の余地があると、Dynabook C7同様「IEEE802.11a/b/gのカード」と入れ替えてパワーアップを図る。
早速前回同様「IEEE802.11a/b/gのminiPCI無線LANカード」をアキバで購入。
いくつか製品があったので(前回はIntel製品だった)、今回は富士通製品(WLL4070-D50)のにしてみた。お値段は2480円也。
11Mbps→108Mbpsと実に10倍。いや~体感的にもこんなに変わるとは思わなんだ。
もっと早く交換しておけばよかった。
これでWebカメラの動画を2,3開いていても、ストレスなくチャットできるかも。w
8/7日追記:本富士通の無線LANカードに使われていくチップ(Atheros社)提供のドライバが脆弱性があるとITmediaのサイトでニュースになっていた。
購入時についていたCD-Rに焼かれていたドライバのバージョンは5.0.0系だったので対象外なので一安心。
・・といえども最新のバージョンはどこからとってくるんだ?と疑問に思い、検索すると_
でこのサイトで発見。
最新にしてもいいんですが、しばらく様子見。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
YouTubeでも「トランスフォーマー」ネタがいくつか上がっていた。
面白そうだったので紹介します。
【欽ちゃんの仮想大賞か】 | ||
【「シトロエン C4」コマーシャル】 | ||
【GM コマーシャル(コレだけ長いとしつこい)】 |
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
それがいよいよ8月4日に公開となりました。 当然、いてもたってもいられないから初日の第一回目の上映で観てきましたよ。 このとき場内の席の埋まり具合は全体の7割で、うち男性率80%でした。w 結論から言えばとっても満足。期待通りのトランスフォームです。 一言で言うとこの作品ラテン系の映画で最後まで一気に魅せてくれます。 機械・車・ミリタリー(ウエポン)と、男心をくすぐる部分にピンポイントに狙ってきます。"(最後のスタッフスクロールで「Drivers」の項目が20人ぐらいずらっと出てきたのには笑った。) | ||||||||||||||||||
|
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
新居を立てて1年近くなるが未だにダンボールに入った荷物が片付かない。(;´Д`) | |
これでもちゃんと倒れないように力の配分も考えてますよ。 |
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
久々にCDを買った。
前回買ったのはCoccoだったと思うな。今回はやっぱりCoccoの新譜が出たのでCD屋に足を運ぶ。
このとき同時にMonkeyMajikの新譜も買ってみた。前から興味があったのよね~。
今回のCocco新譜「きらきら」は明るい曲が多くなっている。個人的には彼女には暗ーい、おどおどした詩を唄って欲しいので残念でした。
一方MonkeyMajikは
新譜の「空はまるで」と
前のアルバム「thank you」と
計2枚。
こっちはアタリ♪~
CMソング、映画主題歌。他のミュージシャンとのコラボ。と多種多様な内容であきさせない一枚でした。(しかも安い!)
「thank you」も同様によかったし、この作品以前のアルバムも気になるのでそろえようっと。
8/4追記:2nd アルバム「eastview」購入(こいつもいいね♪)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント