7z→rar→isoで焼けた
【新たな圧縮ファイル】
前回は“xxxx.rar”ファイルの解凍を試してみたが、今回は新たな圧縮フォーマットのファイルが出てきた。
“xxxx.7z”というファイルである。
- 「7-Zip」という解凍実行プログラムが有名なようだ。早速ダウンロードしてVistaにインストールした。
- ↑のプログラムで解凍してみたら_
- xxxx.sfv
- xxxx.nfo
- xxxx01.rar
:
xxxx33.rar
- しかしながらxxxx01.rarだけを解凍したら・・・
xxxx.isoファイルができた。
(どうやら、xxxx01.rarが後のxxxx02.rar~33.rarをまとめて1本にしている模様。)
- できたxxxx.isoを「DVD Decrypter」で焼いて動作させたら動いた。
【結論】 01.rar~xx.rarは最初だけ解凍すればよい |
| 固定リンク | 0
コメント
sadadfaさん、かきこみどーもです。
コメントからでは詳細が読めませんでしたが、rarからISOファイルができたのでしょうか?
もしできていたならば、そこまでの作業は間違いないと思います。
投稿: じむ | 2011/01/21 22:05
rarでやったのにできませんでした・・・
間違えてはいません(´;ω;`)ウウ・・・
投稿: sadadfa | 2011/01/21 21:36
ohehoさん書込みどーもです。
ありがとうございます〜。
投稿: じむ | 2009/09/20 15:39
いいサイトですね!
投稿: oheho | 2009/09/19 22:45
My pleasure.(*゚_゚)
投稿: じむ | 2007/11/06 12:49
thanks!
投稿: ted | 2007/11/06 12:15
どういたしまして。(*゚ー゚)
投稿: じむ | 2007/11/04 11:14
参考になりました!
投稿: | 2007/11/04 10:39