rar→mds/mdf→isoで焼けた
![]()
|
![]() ![]()
|
【結論】mdfファイルはisoにリネームするだけで使える。 |
【2007/11/23加筆】
解凍したら750MBに満たないmdfファイルができた。
容量が小さいので疑問に思いつつもDVD-Rに焼いたら失敗。よもやと思いCD-Rに焼いたらうまくいった。
よって
『750MB以下の容量ならISOファイルはCD-Rに焼く』
というのがわかった。
| 固定リンク | 0
![]()
|
![]() ![]()
|
【結論】mdfファイルはisoにリネームするだけで使える。 |
| 固定リンク | 0
この記事へのトラックバック一覧です: rar→mds/mdf→isoで焼けた:
» 7z→rar→isoで焼けた [じむの(とりあえず)やってみたの巻]
【新たな圧縮ファイル】 前回は“xxxx.rar”ファイルの解凍を試してみたが、 [続きを読む]
受信: 2007/10/31 21:21
コメント
winisoさん、書き込みありがとうございます。
まぁ自己責任としてやっていますんで。
それに作業結果を淡々と書いているので、他人に薦めたつもりで書いてはいないんですけれどね…。
ハハハ。
いまでもmdfって拡張子は出回っているんでしょうか?
この記事から5年。
"iso"がメジャーな気がします。
投稿: じむ | 2013/03/09 13:40
直接拡張子を変えるのはいけないとは言えないけど、やはり、このような方法をおすすめしません。内部データを失うリスクがありますから。
( ^ω^ )
投稿: winiso | 2013/03/08 17:05
Peesさん、コメントありがとうございます。
この頃はリネームでしたけど最近のライティングソフトはmdf形式を読み込んでくれるようですね。
投稿: じむ | 2012/09/03 07:55
mdfをisoリネームとは気がつきませんでした、助かりました。
投稿: pees | 2012/09/03 07:15
あずにゃんさん、書込みどーもです。
参考になって幸いです。
投稿: じむ | 2010/09/20 18:19
参考になりました!
ありがとうございます!!o(*^▽^*)o
投稿: あずにゃん | 2010/08/20 17:54
’あ’さん、コメントどーもです。
ご意見、参考にさせてもらいます。
"mdf iso"ですか?どれどれ・・・
わ。。本当だ。(;´Д`)上位になってる。
確かにアクセス履歴を見るとgoogleは定期的にうちのブログを見に来ているようです。
うーん。
チラシの裏的な内容ばかりで、大したブログじゃないんだけれどなぁ・・・
。・゚・(ノД`)・゚・。
投稿: じむ | 2009/08/12 19:06
ありがとうごさいました役立ちました。
さしでがましいですが
この様なすばらしいブログが通報で潰されたら嫌なので↓
mdf isoでぐぐったら一番上に出てきましたよ~これはさすがにこの日の記事は削除することをお勧めしますよ~
投稿: あ | 2009/08/12 01:58
鎌鼬さん、コメントどーもです。
ライティングソフトによっては、リネームしないでmdfファイルをそのまま認識してくれるような物もあるそうです。
投稿: じむ | 2008/09/25 00:27
なるほど、isoで保存するんですね、
参考になります。
投稿: 鎌鼬 | 2008/09/24 23:37
ありがとうございます!
参考になりました!
投稿: | 2008/09/17 12:19
Gannzxyさん、コメントどーもです。
最近、この記事に対してアクセス数が多いので気にはなっていたんですよ。
ちょっと書き方を変えました。(;´∀`)変わんないかな・・・
投稿: じむ | 2008/05/17 10:12
あんまり
「インターネットから拾ってきたrar」とか
違法っぽいことを書くのは避けるべきかと・・・
通報されちゃ終わりですもんね
これからもブログ更新頑張ってください
投稿: Gannzxy | 2008/05/17 00:09