« VIDEO_TSフォルダーでのISOファイルを作る | トップページ | 【映画】どろろ »

(半年前)ヤフオクでジャンクiMAC G4落札>11500円

記事(ネタ)として書き忘れていたことを思い出した!
今を去ること半年前iMAC G4をHardOFFにて購入したが、復活させることができなかった。いわゆる本当にジャンクになってしまった。

この一件でiMAC G4に未練が生まれ、なんとかしてiMAC G4を安価で手に入れてやると意気込み、まずはヤフオクを覗いてみるとなーんとジャンク扱いのiMAC G4が出展されていた。しかも、800MHzとHardOFFで買ったよりも性能が良い!品じゃんか。
ジャンク内容としては、“使っていると突然落ちる”というものだった。
ここでピーンと来た。「あ、これは直る」と。
出品者が女性と言うこともあってあまり詳しい(状況)情報が載せられないらしいく、入札者もまばら。 うれしいことに入札価格がまだ低いと来たもんだ。

これは絶対狙い目!!なんとしてでも落札させると奮起して見事安価で落とせました。>11500円~♪

【オークションで再度ゲットぉ】
出品者は都内の人だったので、、出品者の最寄の駅で取引した。
知らない人と、知らない街でのマンツーマン取引。
こうゆうのがオークションの醍醐味ですな。
さて、これで我が家にiMAC G4が2台になりました。(;´∀`)ははは

突然落ちると言うことは、熱暴走が原因のはず
さっそく中を空けてみると案の定綿ぼこリだらけ。汚ね~っ。クモの巣も貼ってありました。さらにタバコを吸う人だったので、匂いもきつい(;´Д`)
もうっ清掃清掃!!!

【クロックアップ・・・800MHzを900MHzに挑戦。】
  • 清掃だけじゃつまらない。当然パワーアップもしておきたい。
    まずはクロックアップに挑戦。800MHz→900MHz
  • 結果NGでした。(´・ω・`)ショボーン
    なのでクロックは元(800MHz)に戻した。
【熱暴走の防御】
  • ■iMAC G4の冷却構造は図のように半球型のドームが金属でできており、それがCPUの上に取り付けられているのであった。
    筐体全体がCPUの冷却フィンになっているわけだ。

    ■また、冷却ファンはドームの頂点に付いており、掃除機のように下から上に空気を吸い上げていた。
    熱暴走の症状と言うことなので、冷却ファン(90x90x25mm)を強化した。(静穏・大容量品)

    古いファン(向かって右)の電源コネクタを新しい(向かって左)のに半田で付け替えて搭載。

    ■さらに熱伝導の良いシリコングリスを購入。筐体全体が冷却フィンなので、つなぎ目にいっぱい塗っておいた。

本体11500円のジャンクiMAC G4も、上記の対策を施したので、使用途中で電源が落ちる症状もなく、半年後の現在も意気揚々と動いております~♪

| |

« VIDEO_TSフォルダーでのISOファイルを作る | トップページ | 【映画】どろろ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: (半年前)ヤフオクでジャンクiMAC G4落札>11500円:

« VIDEO_TSフォルダーでのISOファイルを作る | トップページ | 【映画】どろろ »