« WiiのDSステーション化 | トップページ | (半年前)ヤフオクでジャンクiMAC G4落札>11500円 »

VIDEO_TSフォルダーでのISOファイルを作る

インターネットで落としてきたデータを解凍したら“VIDEO_TS”フォルダーのなかにVOBファイル等がいっぱい出てきた。
“VIDEO_TS”といえば、DVD-Videoディスクの中身ではないか。

どうやら「このフォルダーをDVDに焼いて、DVD-Videディスクを作る」というもののようだ。
ライティングソフトにもよるがこのまま焼いただけではDVD-Video ディスクにはならない。
なぜならば「ファイルの位置(Discの何セクター目に存在するか)が規格で決められている」ので、ポンと焼いただけでは生DVDを焼きミスするだけである。
インターネットでフリーのソフトを探して「ImgTool」って言うのが簡単そうだったので使ってみた。


■起動後設定するのは3箇所。
  1. “VIDEO_TS”フォルダーのあるフォルダー場所
  2. xxxxx.ISOファイルを作る場所
  3. DVD-Video ディスクのボリュームID
    漢字が入ってはダメ!なのでもしあれば、削除すること。

■出来上がったISOファイルを“DVD Decrypter”で焼けば、DVD-Videoディスクが出来上がる。

あとはDVDプレイヤーにかければ再生~♪。


| |

« WiiのDSステーション化 | トップページ | (半年前)ヤフオクでジャンクiMAC G4落札>11500円 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: VIDEO_TSフォルダーでのISOファイルを作る:

« WiiのDSステーション化 | トップページ | (半年前)ヤフオクでジャンクiMAC G4落札>11500円 »