中古iBookのキーボードの手垢除去してみた
最近は画面が付いて、場所をとらないノート型PC(or Mac)を中古でよく買うようにしている。
(まだ買うんかいぃぃ(;´Д`)) |
中古PCなので前使用者の使用感を払拭するのは難しい。
普通お店でそんな古くささを取り除くために、適度に磨いてくれているくれているのだが、それでもお店が手間隙かけて磨くのさえアホくさいPCはなんかは放置状態なので汚い。
キーボードなんてポテチ食いながら打ったりしているだろうし、特に目立つかんね。
で特にノートPCであると、キーボードのキーを全部外して洗濯機でガラガラ洗うっていう荒業が使えないからなんらかしらの清掃方法を考えなきゃならない。
で単純にチマチマ1つ1つ磨いていくわけですよ。 |

「Jマート」で78円 |  | で何を使ったかと言えば、100円ショップとかディスカウントショップで売っていた「スポンジ型クリーナ」です。
これをカッターで適当なサイコロのサイズに切ってピンセットで1つ1つキュキュと磨くわけです。
(水をちょいとつけて。ほんとにちょい。指でつぶしても水滴が出てこない程度の。なんせ電子機器に水は禁物なので。)
キー上の印刷を消さないように注意しながら磨きました。
(別に普段キーボードは見ないで打っているので消えてもいいのですけれどね。)
われながらほーんと地味な作業だわ。 |
90近いキーを磨いた結果きれいに。
ふぅ。これで満足。
一番上(磨く前)との比較がわかるかなぁ・・・。 |
| 固定リンク | 0
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 中古iBookのキーボードの手垢除去してみた:
コメント
きゃろっと♪さん、新年明けましたね。
こちらこそ、よろしゅーに。
年賀状も今じゃプリンターで印刷してちょろっと文章を添えてハイできあがりが多いでしょ。俺的にはそれじゃぁ面白くない。
なので1枚1枚その人にウケるような絵柄を考えて、マーカーで丹念に色を塗って描いてますよ。
なので、うれしいことに捨てないで保存してくれている人が多いんですよ〜。
しかし時間をかけてるんであまり枚数を出さない(出せない?)のでした。w
二人の息子さんを器用に育てるには何でも吸収している今がチャンスですよ。笑
投稿: じむ | 2008/01/08 00:12
じむさん♪
明けましておめでとうございます(^▽^)/
今年もどうぞ、よろしくお願いします。
心のこもった年賀状どうもありがとう♪♪
しかし、じむさんってまめだし何でもできるし良いですねー。
一家に一台あったらいいな♪
え。
物じゃないってか(笑)
投稿: きゃろっと♪ | 2008/01/07 22:23