続x2:ジャンクPSP(8000円)
ジャンクPSPはFWのダウングレードでメモリースティックで自由にプログラムを動かすことができた。
そのせいか直したUMDドライブがスネちゃったようで、久々に動かしてみたらまた動かなくなっていた。
指を突っ込んでスピンドルモータをグリグリすると、固い。
こりゃだめだな。寿命と判定〜。
そんななか、HardOffでまた8000円でジャンクPSPが売っていたので、2台目を購入~♪。
(パンドラバッテリーで1個バッテリーを壊してしまったので、代わりにアキバで980円の超怪しいバッテリーも購入しておいた。)
今回のジャンクもやはりUMDが動かないようだ。 |
まずはPSPに耳をあてて電源を入れ、機械の動作音を聞く。
動作音から、スピンドルモータは回っている。フィードモータも動いている。どうやらフォーカスが入らないようだ。
さて分解すっか。
PUとメカが見えるぐらいまでバラして、その動きを見てみる。
レーザが光って(直視は駄目)フィードモータでPUを内周にぶつけてフォーカスONと・・・あら・・・動くじゃん。(;´∀`)。
組み立てなおしてもちゃんと動くようになってしまって、いったい今までの状態って何だったのぉ??
ほーんとPSPはよーわからんわ。
このようにUMD不良で買った2台目のジャンクPSPが動作してしまったので、初代ジャンクPSPはこのままUMDを使わず(スピンドルモータがイカれたので)メモステで遊ばしてもらいます。
さてさて2台目ジャンクPSPもダウングレードしよーっと。 |
| 固定リンク | 0
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 続x2:ジャンクPSP(8000円):
» UMDドライブを剥ぎ取ったらPSPは動くのか? [じむの(とりあえず)やってみたの巻]
その昔人間の御先祖様には尻尾が生えていて、それが使わなくなって退化していき最後に [続きを読む]
受信: 2008/02/12 10:45
» 続x3:ジャンクPSP(7000円) [じむの(とりあえず)やってみたの巻]
既に持っているにもかかわらず、安い!と自分で思って衝動買いをしてしまうその意識に [続きを読む]
受信: 2008/10/15 01:30
コメント