« Wii Modチップ間違えた。(;´∀`) | トップページ | 関心SIMロック解除治具 »

サイクルポートを建ててみた

建てたと言っても自分ではなく、左官屋さんですけど。(;´∀`)

ボーナスが出たので、ちょっと大きめな買い物をしてみた。
家の物干は二階のベランダでしかないため、1階に住む親が「洗濯物を干す・取り込む」のにいちいち階段を使わなければならないため、1階にも物干が必要になっていた。
また、自転車が雨ざらしだったのでこれらを解決すべく「カーポート」ならぬ「サイクルポート」を建ててみることにした。
さて、問題はどうやって発注してみるか。

新聞のチラシで「家のリフォーム関係」のものをよく見るが、一瞬安く思えるも掲載価格は設置の人件費を除いたものであるため総額がいまいちよくわからない。
ネットでもあれこれ調べてみて、「トステム オンライン ショップ」つーのを見つけた。
ここだと、人件費を込む(簡易だけれど)見積もりが出てくる。
それに商品の取付け工事もトステムの施工スタッフが対応、取付け工事にもメーカー保証が付く“メーカー責任施工”が特長となっていた。
“施工スタッフ”っていっても俺んちの近くにいる孫請けぐらいの人になるんだろうけれど、保証が付くって言うんだから(こうゆうのに弱いねぇ(;´∀`))ここにしてみた。
    1)ネットで簡易見積→設置現場での正式見積もり依頼
    2)現場での正式見積もり→正式な見積もり金額と工事日が決定
    3)実際の工事
という手順だ。


見積もりと実際の設置には依頼主(つまり俺)が立ち会わなければならないため、(平日会社なもんで)必然と土曜日となる。
でも考えることは皆同じで、週末の土曜日は混んでいるのため「見積もりで2週間」、「設置の工事日に2週間」待たされた。
(この辺は新聞チラシの街のリフォーム業者の方が小回りが利く分いいかも。)

工事日当日、午前中に1台のバンで左官屋さんが1人やってきて、午前中だけで完成しちまった。

これから梅雨→台風シーズン。
下にあれば親も雨で洗濯物を畳み込むのも苦にならないはず。
満足することでしょう。

<<見積書>>

1.「カーブポートシグマⅢ ミニ 片側支持タイプ
 ・シャイングレー
 ・[熱線吸収タイプ]ブルースモークマット調
 ・1801mm
 ・2862mm (自転車5台)
 ・1800mm (標準柱)
 ・コンクリート・アスファルト

 ■オプション 収納式物干し 標準 (2本入り)
 価格:142,500円 × 数量:1 = 合計:142,500円

2.カーポート 現場対応工事
 価格:7,600円 × 数量:1 = 合計:7,600円

3.カーポート 残土処理費
 価格:15,100円 × 数量:1 = 合計:15,100円

4.ご利用レポートでお得なキャンペーン(※)
 価格:-10,000円 × 数量:1 = 合計:-10,000円

【お買上金額】
 商品金額合計:  155,200円
 注文金額合計:  155,200円

【お支払方法】 クレジット決済

※:15万を超える金額だと、キャンペーンとかで、「デジカメで完成前後の写真」と「ちょっとしたWebアンケートを答えて」1万円引きとなった。

| |

« Wii Modチップ間違えた。(;´∀`) | トップページ | 関心SIMロック解除治具 »

コメント

mikaさん書き込みどーもです。
早速親が物干竿を挿して使ってますよ。
でも「洗濯物が(屋根で)日のあたりが悪い」と駄目出しされました。
(´・ω・`)

投稿: じむ | 2008/06/23 23:28

おー、スッキリしていていいですね。
ちょっと屋根があるだけで雨の日など助かりますよね。

雪が積もった後は、お隣に落ちないうちに
雪下ろしですね。(^^

投稿: mika | 2008/06/22 17:22

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: サイクルポートを建ててみた:

» またまたQUOカードが来た。 [じむの(とりあえず)やってみたの巻]
以前、Niftyでのココログアンケートとアバウトミーアンケートを応えたら500円 [続きを読む]

受信: 2009/03/18 23:10

« Wii Modチップ間違えた。(;´∀`) | トップページ | 関心SIMロック解除治具 »