« SCOOPYのモゲたウインカーを直してみた。(上) | トップページ | ジャンクPS3、21000円。迷わずスルーしてみた。 »

SCOOPYのモゲたウインカーを直してみた。(下)

前回頼んだリアのパーツとキャスターが次の日に届いているのでウイング店で受け取り、取り付けにかかるとする。
■リアパネルの取り付け
リアウインカーはリアパネルに取り付けるようになっている。SCOOPYはリアウインカーがでんでん虫の目玉のように飛び出ているため、コケるとまずココがやられるようだ。
つまり取り付け部分がモロい。
現にヤフオクで出品されているSCOOPYは、この部分の破損が多かったりする。(ひどい場合は左右両方ともモゲている。w)
ホンダもその点には気づいているようで、届いたパーツではUの字金属板パーツで補強してやんの。w
SCOOPY自体、あるロットからこの補強がされているリアパネルを使って生産されているんだろうな〜。
■キャスターの取り付け
こっちは至って簡単。既存のキャスターを据え代えるだけ。
で、修繕終了〜♪

|

« SCOOPYのモゲたウインカーを直してみた。(上) | トップページ | ジャンクPS3、21000円。迷わずスルーしてみた。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: SCOOPYのモゲたウインカーを直してみた。(下):

« SCOOPYのモゲたウインカーを直してみた。(上) | トップページ | ジャンクPS3、21000円。迷わずスルーしてみた。 »