« 【ubuntu(Linux)】Firefoxの設定を変えてみた【バックスペース】 | トップページ | 【ホワイトデー】4000円でiPodをプレゼント(その1)【お返し用】 »

【5月から】ギガ得プランに申し込んでみっか。【1Gbpsへ〜♪】

@niftyからダイレクトメールが届いた。
5月から始まる通信サービスのお知らせだった。>ギガ得プラン
しかし今はまだ2月なので、なんとも気の早い・・(;´Д`)

現在家では「ひかりOne」の契約をしているので上り下りとも100Mbpsなのだが、今回の“ギガ得プラン”ではその10倍の1000M=1Gbpsとなるようだ。
  ・DVD-Videoの転送速度が10Mbps
  ・BD-ROMの転送速度が54Mbps
だから、理論値ながら結構速くなるのね。
HDの動画映像が家庭でも楽しめる日が近いのかな。

また
 1Gbps=1000M/8(Byte/Sec)=125M(Byte/Sec)
なのだから、
 CDが750MBとすれば6秒で
 DVDが4.7GBならば38秒ぐらいで
理想値ながらまるまる転送できちゃうってことか。
んでも家の配線が100BaseTだからなぁ・・・(;´Д`)設備投資が・・・

このプラン、2年縛りがあるものの月の支払額(ネット+電話)が現在の7140円→5985円に下がる(1155円浮く)のでいいかんじ。(゚∀゚)
他に浮気する気もないので十分アリだわ。

通信速度が変わるので、ホームゲートウエイも新しい物に変更となるのか。
その際10500円かかるとな。
んでも申し込めば@niftyの特典として9900円の使用権キャッシュバックがあるので、ま〜相殺って感じになるから変更するメリットは多いな。

よし。受付開始の5月になったら申し込むべ。

|

« 【ubuntu(Linux)】Firefoxの設定を変えてみた【バックスペース】 | トップページ | 【ホワイトデー】4000円でiPodをプレゼント(その1)【お返し用】 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【5月から】ギガ得プランに申し込んでみっか。【1Gbpsへ〜♪】:

» 「ギガ得プラン」を申し込んでみた。(その1) [じむの(とりあえず)やってみたの巻]
2月にKDDIからDMのお知らせが届いたひかりOneの次なるサービス「ギガ得プラ [続きを読む]

受信: 2009/05/11 23:29

« 【ubuntu(Linux)】Firefoxの設定を変えてみた【バックスペース】 | トップページ | 【ホワイトデー】4000円でiPodをプレゼント(その1)【お返し用】 »