« 中古PS3、26250円。やっぱり迷わずスルーしてみた。 | トップページ | 【5月から】ギガ得プランに申し込んでみっか。【1Gbpsへ〜♪】 »

【ubuntu(Linux)】Firefoxの設定を変えてみた【バックスペース】

家でのWindows/Macintosh用インターネットブラウザはFirefoxを使っている。
昨年買った、SS1610で稼働中のubuntu(Linux)でのFirefoxでは前記OSとは違って[バックスペース]キーでの“前の履歴”動作が効かなかった
押しても無反応だった。

自分的には結構頻繁に使うキーなので、ちょっと使い勝手が悪かった。
そこでインターネットで調べてみると、FirefoxがOSごとにキーの設定が違うことが分かった。`;:゙;`;・(゚ε゚ )!!
普段の癖でバックスペースはどうしても必要なので、この設定を変えることにした。

  • FirefoxのURL入力欄で「about:config」と入力。
  • するとフィルタ欄が表れるので「browser.back」と入力。
  • 設定名「browser.backspace.action」の値が「」(無反応)になっているのを「」(前履歴)に変更。
      (ちなみに「1」だと頁スクロール)

これでいつもの感覚でネットサーフィンができる〜♪

| |

« 中古PS3、26250円。やっぱり迷わずスルーしてみた。 | トップページ | 【5月から】ギガ得プランに申し込んでみっか。【1Gbpsへ〜♪】 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【ubuntu(Linux)】Firefoxの設定を変えてみた【バックスペース】:

« 中古PS3、26250円。やっぱり迷わずスルーしてみた。 | トップページ | 【5月から】ギガ得プランに申し込んでみっか。【1Gbpsへ〜♪】 »