その後のジャンクPowerBookG4(1.25GHz)
ジャンクPowerBookG4は冷却ファンx2の停止が原因とわかっているので、代用ファンを造ることにした。
ネットで代わりになる薄手のファンを探した結果、ほとんど12V駆動の物が多く、欲する5V駆動の物は1つあった(1000円)。(;´Д`)
しかし、その1つもストレートに空気を送る構造の物で、(元は直角に風を送る構造なので)送風の向きが違う。>大丈夫か?(;´Д`)
が他に物が無いので、選択の余地がない。しゃーなけど買ってみた。
![]() 周りの部分は不要なので、削除。 これだけではPBG4に取り付けられないので、透明なプラ板を買ってきて取り付け治具を造って実験してみた。 | ![]() 実験なのでプラ板をファンの凹み乗せてサイズを確認しながら適当に切った。 透明なので、ファンの取り付け位置合わせが楽。プラ板なので穴あけも楽。 |
ファンをプラ板に取り付けて冷却実験〜♪
電源ONでファンが回る!よしよし・・・

・・・・が冷えきれず失敗。(;´Д`)
今回の実験で直角に気流を送る薄いファン(しかも5V駆動)を探さないとだめだというのはわかった。
(とりあえず一歩前進)
| 固定リンク | 0
コメント