DynabookC7&C9(PortegeA100) 二個一にしてみた。
ずいぶん前からDynabook C7のファンがうるさいのが気になっていた。
![]() 本来なら双方はがっしりとくっ付いるので、静かに回るのだが、離れてしまったせいで、ファンが面ブレを起こしてンガガガァァと喧しい音をたてるようになったようだ。 使っていたDynabook C7はP3の1.2GHzだし、本来なら引退なのだが、ファン以外はちゃんと動くのでもったいない。 なので、うるさいファンを取替えることをにした。 |
![]() で週末店に行ってみたら、C7のファンの在庫がたんまりあった。(もしや、この機種のファンは壊れる度が高いのでは?)(;´Д`) お値段3150円。高いのぉ。 |
![]() 液晶が割れていて、キーボードもなし、DVD-ROMもない。これで7980円は高いなぁ。 しかし、こいつ、C7と同じ筐体じゃ〜ん。ネジ位置も一緒(゚∀゚) はっ。(;´Д`)ファンを買わないで、こいつから剥ぎ取れば良かった。 ここは冷静に。 PortegeA100は日本ではDynabookC9に相当する模様。 MBにはPentium M 1.4GHzが乗っかっている。セントリノで無線カード&筐体にアンテナもある。(以前造ったアンテナが素で手に入る) 双方を互いに部品取りして補い合い、二個一にしてやればおいしいぞ♪。ってことで買ってみた。 |
![]() MBは当然A100。(MB上のボリュームがモゲていたので、半田でとっぱらってC7のボリュームを取り付けた。) 筐体下部、キーボード、液晶、DVD-ROMはDynabookC7のものをとそれぞれ組み合わせていった。 で、肝心のA100に付いていたファンは電源投入しても回らず。Σ(゚д゚lll)やっぱこのシリーズ、ココに爆弾抱えているのね・・・。 あ〜ファン買っておいてよかった〜。 |
![]() Windowsも新規インストール。後は「!」が付いているモジュールのドライバーを探してインストールすればOK。 ファンも新品で問題なし。 CPU&キャッシュが増えて速くなったので操作が軽〜るぅ。 生まれ変わったC7改。いやC9か? これで延命できました。w |
| 固定リンク
コメント
クララさん、書込みどーもです。
「DVD Decrypter」はどちらかと言えばDVD-Videoのリッピングに使いますね。
DVD-ROMのリッピングのようなので「ImgBurn」っていうフリーソフトでリッピングしてみたらどうでしょうか。
「ImgBurn」はメジャーなソフトなので、使い方やら入手の方法なのは検索すれば分かると思います。
投稿: じむ | 2009/04/22 21:03
お早いお返事ありがとうございます。DVD Decrypterをはじめて使いDVDROMのPCゲームで行いました。
参考にしたサイトは http://www.geocities.jp/dvdcopy1015/player2/player2.html#2です。この手順にて行いましたがゲームディスクが4.5G以上あるので出来ず、サイトの指示通りサイト内の『DVDプレイヤーで楽しむ』をクリックしhttp://www.geocities.jp/dvdcopy1015/player/piayer.htmlにとびました。
指示通りに【モード】→【FILE】という手順の片面二層にて行いましたがエラーが出て読み込みません・・・。4.5G以下の場合ならば二層ではなく最初の手順の方(一層の方)で可能でした。
4.5G以上のディスクを一層の手順で行うとリッピング自体は行うのですが必ず99%で止まりエラーメッセージがでるのです・・・・・。
じむ様の日記にてDVD Decrypter関連が書かれていましたのでお聞きしました。どうぞご教授お願い致します。
投稿: クララ | 2009/04/22 02:47
クララさん、コメントどーもです。
コメントを公開するにあたって、クララさんのメールアドレスは加工させてもらいました。
さて本題ですが、申し訳ありませんが、見知らぬ人とのメールでのご相談には応じることは考えておりません。
コメント欄をご利用するといいと思います。
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
投稿: じむ | 2009/04/22 01:44
こんにちわ。すごいPCの知識と技術ですね(>_<)
少しPC関係でお聞きしたいことがあるのですがhello.good-by_spade.ace1@xxxxxxにご連絡いただけませんでしょうか?決して冷やかしなどではないのでよろしくお願い致します。
投稿: クララ | 2009/04/22 00:54