【映画】ザ・バンク 堕ちた巨像
いや〜面白い映画だったぁ。
品川プリンスシネマで観たのだが、そこではプレミアム館での上映で2500円。(;´Д`)
二人分だから5000円。DVD買えちゃうわな。w
んでも、この内容なら許す。
現代は「The International」。その名の通り世界をあっちこっち飛び回るお話。
話が面白かった。
ずっと昔、ヤングジャンプ協賛の「映画の制作の講義」を視聴したことがあって、そのときの教えの1つに「観客を一回座り直せたら、いい作品」と言っていた。
つまり、ダレて来た話を次の展開で、観客を前のめりにさせる=座り直させるということ。
義足の辺りで座り直しましたよ。>俺
螺旋の美術館での銃撃戦も敵と味方の配置がよくわかって、構図が良かったわ〜
メジャー俳優やらイケメンは一切でないので、そういった意味でヒットはしないだろうが、世界情勢とか好きな人にはお勧めします。
その他(WOWOW等)観た映画 |
チェンジリング | アンジェリーナ・ジョリー一本で引っ張っている映画。 子供を失ってからアンジェリーナ・ジョリーは目が見えないくらい深々と帽子をかぶり、希望が見えたときには顔がハッキリ見える帽子に変わっていて、こんなところで心情を表している演出でした。 |
ゾディアック | 真実に基づいた殺人事件の推理。 これでハッキリ最後がみえればいいんだけれど、曖昧で(真実だからしょうがないけど)終わってしまうのは残念。 |
ザ・スナイパー | モーガン・フリーマンがスナイパー役。なんでもやりますな。>モーガン 内容的にはまーまかな。 |
デス・プルーフinグラインドハウス プラネット・テラーinグラインドハウス | タランティーノのカーチェイス映画とゾンビ映画。 B級を目指して造っている作品なので、特に感想も無し。 |
キングダム/見えざる敵 | 中東のテロのFBIによる犯人探し。 後半の銃撃戦は迫力あったわ。 |
消えた天使 | 原題「THE FLOCK」。確かにこれでは日本人にはわかりにくい。
最初の方で犯人が読めちゃったのは、残念。リチャードギアが警部役はめずらいいかも。 |
ディスタービア | 隣家での殺人事件を偶然覗き見して、我が身に降り掛かるという作品。ティーンエイジャー向け?あんまりおもしろくない。 |
プレステージ | 手品の化かし合いって思ったが、クローンを造る辺りで萎えた。w |
ウィッカーマン | ニコラスケイジはこの役をよく受けたなぁ。 観ている方は気持ちが引いってったわ。 |
レミーのおいしいレストラン | ピクサーのアニメなので、落としどころはまー可もなく不可もなくというところで。 |
ファンタスティック・フォー:銀河の危機 | 続編が製作できたってことは、前作はそれなりにウケたってこと?!アレが?! 終わり方もまた続編が作れそうにしてるのぉ。w 外人の日本のイメージはやっぱりこんなもんなのね。(;´Д`) |
ブレイブワン | ジョディーフォスターの復讐劇。 この作品のために体を鍛えたようで、ムキムキですねぇ。 |
インベージョン | 細菌スリラーモノ。ありきたりなストーリ。たいしたことない。 |
ハリウッド・ランド | 面白くなかった。 |
グッド・シェパード | 面白くなかった。 |
パーフェクト・ストレンジャー | 面白くなかった。 |
フォーガットン | 最初の方はサスペンス?って思ってたけれど、SFだったのね。 たいしたことなし。 |
F.R.A.T./戦慄の武装警察 | まーまかな。ケビン・スペーシィはこうゆう役がよく似合う。 |
ベオウルフ/呪われし勇者 | CGアニメ。ロバート・ゼメキス監督だから観たものの、こんなもんか。 |
バイオハザード3 | ここまでくると、どうでもよくなりますなぁ。w |
アイ・アム・レジェンド | CMで気にはなっていた映画だったけれど、劇場まで行って観なくてよかったぁ〜。 |
|
| 固定リンク | 0
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 【映画】ザ・バンク 堕ちた巨像:
コメント