« 続x4:ジャンクPSP(3150円) | トップページ | メットのカウルが取れたので直してみた。 »

GW、(マンガ原稿観に)お出かけしてみた。

GW、この期間、宿は足下を見て極度に値上げをし、高速道路は1000円で渋滞が確実視だし、海外へ目を向ければインフルエンザフィーバー。
こうゆうときにはGW中四苦八苦している人たちのニュースを横目でほくそ笑みながら、都内でブラブラするのに限る。
まず丸ビルでやっている「のだめカンタービレ・ワールド」(無料)へ行ってみた。
無料なので展示品は貧粗
唯一直筆ネームが展示してあって、“Ninomiya”と印刷された専用のネーム紙ネームと言えど、細かく描かれていたのが印象的だった。

そんな程度の展示なので、すぐさま終えて次は「手塚治虫展」へGo〜♪
東京駅→両国駅へ移動しての東京江戸美術館へ到着。
有料なだけあって、展示物が先生の生誕にそって年代ごとにうまくまとまっていた。
当然直筆の原稿が展示してあって、肉眼で観察することができた。
結構おおざっぱなイメージがあったのだが、生原稿を見ると細かく描き込んでいたのが印象的。
その他に集中線ってーのは結構いい加減でかまわないのが分かった
雲形定規で1本1本丁寧に均一・平行な線を描かなければならないと今までずっっと思っていただけに、この発見は大きな成果だったなぁ。

帰りは両国だけに「ちゃんこ鍋」屋で舌鼓。♪

| |

« 続x4:ジャンクPSP(3150円) | トップページ | メットのカウルが取れたので直してみた。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: GW、(マンガ原稿観に)お出かけしてみた。:

« 続x4:ジャンクPSP(3150円) | トップページ | メットのカウルが取れたので直してみた。 »