ポータブルカーナビに車速パルスを突っ込んでみた。(前編)
ポータブルカーナビ「AVIC-T20」にはポータブルなのに脇に“車速スピード”の入力端子が備わっている。 こいつぁ利用しない手は無いでしょう。 | ||
まずはストリームの車速パルスの取出しから。 ホンダのディーラに出向いて、中の人にストリームのサービスマニュアルを見させてもらった。
車速パルスは車検証入れの裏側にあるPGIの箱にあった。 この箱にある31PINのコネクターでNo.25が「車速パルス」の信号であることがわかった。 あとはこれを取り出して、AVIC-T20に取り付けるだけ。 | ||
…つづく |
| 固定リンク
コメント