【PS2】FreeMcBootをインストールしてみた【メモリーカード】
情弱でPS2に関する改造ネタをつい最近知った前回、その情報からSwapMagicでUSBメモリ内のELFファイル "¥SWAPMAGIC¥SWAPMAGIC.ELF" を 自動起動するのを確認した。 ![]() つまりこのソフトでさらなるELFファイルを実行することが出来るようになった。 |
今回この自動起動の他に、 "FREE_MCBOOT.ELF"というアプリケーションで 『メモリーカードからのPS2のブートができるようになる』ってことも知った。 いや〜いままでSwapMagicだけで満足していたので、いつの間にかPS2って結構解析されていたんだねぇ。 ![]() このバージョンはFreeMcBoot以外にもいろいろなアプリケーションが含まれたリリースなので楽そうだ。 ![]() 解凍してできたファイルは(めんどくさいので)先ほどの¥SWAPMAGICフォルダーと同居するように全部USBメモリへコピーした。 |
この状況でPS2の電源をONすれば、自動起動した"LaunchELF"から先ほどUSBメモリにコピーした "Mass:/FREE_MCBOOT.ELF" を[○]ボタンで実行することができる。 ![]() あとは勝手にメモリーカードへアプリを含めインストールしてくれる。 ![]() この実験のために、事前にメモリーカードをヤフオクで落札しておいた。 ![]() |
後はUSBメモリーもSwapMagicもなく、メモリーカードのみの状態で起動すれば、メモリーカードから"Free McBoot"が起動することが出来た。![]() ![]() |
後は、ここからバックアップディスクを動かしてみることにする。>つづく |
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント