« WindowsPhoneキャンペーンに当選しても~た | トップページ | Androidアプリ開発の参考書を一通り読んでみた。 »

IntelMacでAndroid開発の環境を整えてみた。

高値の花で、手を出せなかったIntel Macが手に入ったのだから、PowerPC Macでなく、Intel Macにしかできないことをやってみたい。

ということで最近会社でも勉強を始めたAndroid開発環境をインストールしてみた
Macで
 ・「開発ソフト」は"Eclipse"
 ・「開発キット」は"Android SDK"
をそれぞれインストールした。



インストールの詳細はネットで調べて、やり方をそのまま真似た。

  1. 開発IDEアプリケーションの"Eclips"をインストール

    Eclipseのサイトから「Eclipse IDE for Java Developers」をダウンロード。
    解凍してできた"Eclipse"フォルダーをまんまアプリケーションフォルダに移動させた。
    このソフトの日本語化もしている人がいるが、まぁわかるのでパス。
  2. Androod SDKをインストール
    これがないと始まらない。

    Download the Android SDKサイトから「OSX(Intel)」ものをダウンロード。
    解凍してできたフォルダーを同じくアプリケーションフォルダに移動させた。
    • [Help]-[Install New Softwre...]から、URL"https://dl-ssl.google.com/android/eclipse"を指定。
    • 指定した場所から「Developer Tools(Android DDMS,Android Development tools)」を引っ張ってきてくれるので、登録しておいた。>Eclipseの再スタートさせられる。
    • 再スタートしたEclipseで[Window]-[Android SDK and AVD Manager]を立ち上げて、[Available Packages]から対象としたいSDKのバージョンを指定する項目が出た。
    • 本来なら2.1とか2.2のバージョンだけでいいのだが、auのAndroid機:IS01がAndroid 1.6しかサポートしないということなので、全部選択してやった。
    • 最後にファイル".bash_profile"を作って、中身でrootのパスを通しておいた。
        "export PATH=$PATH:/Applications/android-sdk-mac_86/tools"

後はちょっとしたAndroidのサンプル(Pngファイルの表示)を使ってビルド。
エミュレータで動作を確認した。♪

どうせなら、実機でも確認したい。
せっかく手に入れたauのAndroid機「IS01」を使わない手はないな。

Macに接続して、実機動作を確認してみた。

ほほ~っ。実機で動作させることができた。
これでAndroidのプログラム開発ができる~♪

| |

« WindowsPhoneキャンペーンに当選しても~た | トップページ | Androidアプリ開発の参考書を一通り読んでみた。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: IntelMacでAndroid開発の環境を整えてみた。:

» Androidアプリを作ってみた。【教育の資料作り】 [じむの(とりあえず)やってみたの巻]
ふぅ〜。 今ようやっと(会社で)今週講師となってやる「Android講習会」の資 [続きを読む]

受信: 2011/11/20 22:23

« WindowsPhoneキャンペーンに当選しても~た | トップページ | Androidアプリ開発の参考書を一通り読んでみた。 »