Galaxy Tabのスタンドを作ってみた。
GalaxyTabを家に置いておくためのスタンドを作ってみた。![]() すると、「無印良品のスタンドフレーム(315円)」を使っての自作スタンドが、安くて、加工もしやすくて良さげだということがわかり、買ってきた。 |
![]() (アクリル板の工作はいろいろ作っているので、得意分野。) まずは単純に適当な場所にドリルで穴を2カ所対照的に空けて、そこに基板の’足’を挿して「足場」を作ってみた。 ![]() GalaxyTabは、この上に乗っかるようにしてみた。 |
![]() 元々このスタンドフレームは写真を挟んで飾っておくように作られていて、モノを乗っけるように作られておらず(そりゃそうだ)、根元がやわなので、ユラユラ揺れる。 ちょうどフラワーダンシングみたいな感じ。 |
そこで、後ろの’足’に注目。 ここにストッパーを付けてみた。 短冊状にアクリル板を切って、穴をあけて’足’が刺さるようにした。 これなら後ろにひっくり返ろうとしても、ストッパーが押さえてくれる。 案の定、ぐらぐらにならず、安定した。ヽ(´▽`)/ ![]() |
![]() これだけでは物足りないので、これを使って次は充電できるスタンドとして、追加の工作をしていく。(=゜ω゜) →つづく |
| 固定リンク
コメント