« Galaxy Tabのスタンドを作ってみた。 | トップページ | Galaxy Tabの自作スタンドにDockコネクタを取り付けてみた。(その1) »

Galaxy TabのDockコネクタを作ってみる。(USBケーブルの改造)

Galaxy TabのDockコネクターを見ると、一見iPod,iPadで使われているDockコネクタと同じじゃん??
って思う。
これだけ似ていると、そりゃAppleに訴えられるわなぁ。

んが、よく見てみる凸の形状が逆になっている。(下図:赤い部分)

さすがにまんまパクリはしないのね。w
アキバでもGalaxy Tabのケーブルが売られているが、ここまで似ているとiPod(iPad)Dockコネクタが流用できるようで、検索すると、案の定様々な人がGalaxy TabのケーブルをiPod(iPad)用Dockコネクタを流用して自作していた。


ようはぶつかっている凸の出っ張っている部分を削れば、入るわけっしょ。
なので、俺も便乗して既存のiPod用のUSBケーブルを改造してみた。
出っ張りの部分をカッターでそぎ落として…

付いている金属のガードは180度回転させて取り付ける
これで、Galaxy Tab用のDockのコネクタ完成〜。
お次ぎは配線の引き直し。
USBの電源、GND、D+、D-の配線はGalaxy TabのDockピン配置資料を見ながら半田をし直した

面白いことに、iPodの信号である電源/GNDのピン配置は、Galaxy Tabでの電源/GNDとぶつからないようになっていた。
形状が似ているだけに、間違って強引に挿したときに機器がイッちゃわないような配慮なんだろうなぁ。w

これでGalaxy TabのUSBケーブルができた。

| |

« Galaxy Tabのスタンドを作ってみた。 | トップページ | Galaxy Tabの自作スタンドにDockコネクタを取り付けてみた。(その1) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Galaxy TabのDockコネクタを作ってみる。(USBケーブルの改造):

» Galaxy Tabの自作スタンドにDockコネクタを取り付けてみた。(その1) [じむの(とりあえず)やってみたの巻]
前々回作ったGalaxy Tabのスタンド。 前回作ったGalaxy TabのD [続きを読む]

受信: 2011/07/20 16:28

« Galaxy Tabのスタンドを作ってみた。 | トップページ | Galaxy Tabの自作スタンドにDockコネクタを取り付けてみた。(その1) »