ものぐさの石けんシャンプー体験(モニター)記
ブログネタ: 『地肌に優しい石けんシャンプー』モニターキャンペーン
ココログにてシャンプー&リンスのモニター募集に応募してみた。
こんにちは。コネタマスタッフです。 この度は『地肌に優しい石けんシャンプー』体験モニターキャンペーンにご応募いただきまして誠にありがとうございます。厳正な審査の結果、お客さまがモニターに当選されましたのでお知らせいたします。 おめでとうございます! つきましては、「ミヨシ ミントシャンプー」と「ミヨシ ローズウッドリンス」のセットを発送させていただきます。 | ![]() |
はいはい。当たりましたよ!。街で配っている1回ぽっきりの試供品でなく、まるまるボトルがド〜ンときたもんだ。
それでは使ってみる。
普段は夏場ということもあってシーブリーズのリンスインシャンプーを使っている。
(1回ですませたい←ようはものぐさ)
シャンプーは手のひらに出してみると、無色透明のサラッとした液体。
そしてほのかにミントの香り。
洗髪中もミントの涼しさ。夏場はこうでなくっちゃ。
すぐに泡立ち、ちょうど牛乳石けんのようなクリーミーなやつ。
まさしく、「石けんシャンプー」という名のとおり。
普段はリンスインを使っているので、洗い流した後は何とも思わなかったけれど、これはシャンプー単体。
流せば髪の毛がきしむので、リンスも同時に必需品となる。
リンスも手のひらに出してみると無色透明のサラッとした液体。
天然ローズウッドの香りと書いてあるが、そんなに主張性のある臭いでもないので、洗った後の香りを求めている人は無理かも。
洗面器にて薄めて使うようなことが書かれていますが、ものぐさにそんな使い方は「ノー!」w
もうダイレクトですよ。ダイレクト。
頭に付けるとサーっと消えてしまう感覚になるので、なじんだ感がよくわからなかった。
最初不安でシャンプー時に使う量より多めに使ってしまった。
なので、先にリンスのボトルの方がなくなるな。w
普段ものぐさで1回ですむようにリンスインものを使っているので、やはり2回作業をやるのは苦手。
この製品。リンスインがあればいいなと思った。どうでしょうか>MIYOSHIの中の人。
ミントの香りは気に入りました。
| 固定リンク
コメント