【液晶縦線】ジャンクIntel iMacを買ってみた。(その6)
ヤフオクで入手した富士通の17インチノートPCから液晶パネルを取り出し、そいつに表示させるための液晶ケーブルを作成するための、実験を行う。 まずはが正しく液晶の信号配置が推測できていたかどうか、確かめる治具を作ってみた。 アキバに行って、aitendoにて、 ・「1mmピッチ→2mmピッチ変換基板」, ・「30pin液晶パネルケーブル」 を購入。 |
元となった純正の液晶パネルは(縦線が入っているため)もう不要なので、パネルから1mmピッチのコネクタを剥がして、 ピッチ変換基板に半田付けした。 2mmピッチ幅のコネクタと広げることで、信号を拾いやすいようになった。 広くなればテスターやらオシロで信号が取りやすいからねぇ。 |
ここで思わぬ問題発生!。 純正の液晶パネルのバックライトのコードはパネル側面の上下からコードが出ているのに対して、NX70K/Tから剥がした液晶パネルは下段からバックライトのコードが延びてた。 これだと下の方のコードは届くにしても、上部のコードには単純に届かない。 Σ( ̄ロ ̄lll) |
しかしこんなことでは慌てない。 日頃の工作脳が働いて_ (1)いらなくなった純正液晶パネルのバックライトコードを切り取って (2)いらなくなった富士通ノートPC(=NX70K/T)のバックライト基板からコネクタを取って 廃品同士を半田でつないで延長ケーブルを作成した。 しかも2個できる! これでバックライトケーブルの長さの心配は解消! |
最後に、いままでの調査結果に基づいて信号のコードを入替えながら2mmピッチのコネクタに反映させる。 (ピンの本数が本数だけに、いちいちハンダづけしていたら狂っちゃいそうなので、抜き差しが楽なコネクタ形式にして、であーでもないこーでもないと信号線を入替える) |
さて変換ケーブルが完成したので、組み立てる。 そして電源ON。 このドキドキ感がたまらんっ。 ……あちゃ〜〜〜。(lll゚Д゚) いやな予感が的中。 この液晶も縦線でやられていた…。 やっぱLGの17インチ液晶は駄目だわ。 まぁ安かったし、いい液晶パネルを買って(推測による)間違った配線ミスで壊さずにすんだと思えば…と気持ちを入れ替えるか。 今回の実験により配線の推測は間違っていなかったことがこれで証明できたので、あとは(今度こそ)縦線の出ていない液晶パネルを落札すればいいってことになった。(またヤフオクでの出物探しが続く)>つづく |
| 固定リンク | 0
コメント
こまきねさん、書込みどーもです。
G5の液晶は方式が違うんですよ。
・G5…………TMDS
・InteliMac…LVDS
ネットでもG5のパネルで成功した人はいないはずです。
こまきねさんも“LVDS”の液晶を探すことをオススメします。
投稿: じむ | 2011/12/27 22:16
はじめまして!まさに同じ型番のジャンクintel iMacを修理中の者でして、
楽しく読ませていただいております。
当方はG5 iMacから取り出した液晶パネル、
LM171W02(A4)(M1) への交換にチャレンジ中です。
G5用パネルはintel用とはピンアサインが違うのですが、
ケーブルの取り回し配置は全く同じなので比較的楽に交換できるかもです。
TLのピンアサインはこちら様↓のブログで発見しました。
http://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/2011/12/imac-a1173-lm17.html
投稿: こまきね | 2011/12/27 10:06
Sunday Gamerさん、書込みどーもです。
なんか成功例ばっかりアップしても面白くないかなと。w
こんな紆余曲折を経て、着実にゴールへと向かっておりますよ。
「貪欲であれ、愚直であれ」
先日のNスペで、活力は満タンです。( ̄▽ ̄)
投稿: じむ | 2011/12/26 22:52
何事も、地雷を踏むリスクは覚悟の上。まさに、大人の遊びです(笑) 気長に楽しみながらいきましょう。wktk。
投稿: Sunday Gamer | 2011/12/26 09:10