« 【映画】テルマエ・ロマエ | トップページ | 2000アクセス突破 »

Kinectの電源コネクタを作ってみた。

ヤフオクで「キネクト本体」を7777円(即決)でゲットぉ〜。

アドベンチャーのソフト付き。
出品は沖縄の人。
とうとう沖縄から品物が届くようなことになったかぁ。
ただ、こいつには電源が付いていない
(だから安かったってこともあるんだけれど)
スリムじゃない我が家のXBOX360に取り付けるためには、12VのAC電源が必要になる
たまたま12V1AのACアダプタがあったので、コレを使って動かすように工作を開始。
インターネットでKinectのコネクタ信号資料をゲットした。(右表)

このコネクタ、全部で9PINの信号を1〜56〜9上下に分かれている
上側がUSB側の配線でXBOX360との接続となる。
下側が今回の12VのAC電源部分。
単純に分かれていた。

同じ信号は内部で繋がっていたので、片側だけつなげればいいや。

番号信号
1VCC
2D-
3D+
4GND
55V
6VCC
7GND
8GND
9NonConect
根元がやわだったので、今回はは箱に入れてみた。

ハイ出来上がり〜♪。
無事認識して動きました。ヽ(´▽`)/

まずは本体のおまけについていたアドベンチャーで遊んでみるかな。

| |

« 【映画】テルマエ・ロマエ | トップページ | 2000アクセス突破 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Kinectの電源コネクタを作ってみた。:

« 【映画】テルマエ・ロマエ | トップページ | 2000アクセス突破 »