au iPhone 4S(iOS 5.1.1)で再度脱獄してみた。【absinthe】
現在au iPhone(iOS 5.0.1)での脱獄を満喫中。
世間ではiOS 5.1.1での脱獄ネタも充実してきたので、満を持して脱獄してみた。
まずは、iTunesで現状のバックアップを取り、一旦iOS5.1.1にアップデートをする。(=入獄)
(あ〜キャリアのロゴが戻ってしまった。しゃーない。)
前回"absinthe"で脱獄したので、今回も"absinthe 2.0.4"をダウンロードしての脱獄。
作業は至って簡単。ボタンのクリックのみ。
脱獄した後_
- Cydiaが出来ているので、タップ。
- [Home]ー下段[Manage]ー[Source]ー上段[Eidt]ー[Add]にて
レポジトリ「http://v.backspace.jp/repo/」追加。
- Cydiaの[Home]に戻って、[Search]にて"CommCenter* patch for iOS5.0.1"を探し出して、インストール。
- さらに"iFile"を同様に探し出してインストール。
- んで、当然塞がっている「インターネットの共有(=テザリングの設定)」を奮い起こす。
- その昔買った、BluetoothのキーボードをiPhoneに認識させる。
- "iFile"にて、フォルダー"/var/mobile/Library/Carrier Bundles/iPhone/KDDI_jp.bundle/"にある
"carrier.plist"を編集。
以前(iOS 5.0.1)のときは値が'1'だったので、32、16ビットを立てて'49'の数字に 置き換えた。
が、今回(iOS 5.1.1)では'7'になっていた。同じように32、16ビットを立てると'55'になる。
書換え前 書換え後
000001(=1) → 110001(=49) iOS 5.0.1のとき
000111(=7) → 110111(=55) iOS 5.1.1のとき
ってことで、'55'に書換える。
テキストの表示領域がちっちゃいので、ソフトウエアキーボードでは打ち難い。
なのでこのときには、Buletoothキーボードが役に立つ。
- あとは、再起動して、[設定]ー[一般]ー[リセット]から[ネットワーク設定のリセット]を行うと「インターネットの共有」の項目が出てくれた。(=テザリング項目できた〜♪)

これでまた、テザリングでの通信環境が整った。
| 固定リンク | 0
コメント