« New iPadのガラス割れを直してみた。(その3) | トップページ | “もしドリ”ってぇ »

New iPadのガラス割れを直してみた。(その4)

割れたガラスをひっぺがしたので、おNewのガラスでを蓋する。
がその前に、まずは作業中に誤って切れてしまったBluetoothのアンテナの修理を先にやらねば。

ネットで仕入れた部品を切れたものと取換えて、終了。
Bluetoothアンテナには両面テープが付いていて、剥がして取り付ける。

さて、これで晴れてガラスをはめ込める〜。w
届いたガラス(デジタイザー)はほんとに薄いガラス板でしかなかった。
(こりゃ落としたら即割れそう…。)
もちろん非純正。
性能が出るかが不安だが、民間でやっている修理もこんな部品でしょ。

それでもちゃんと搬送中に傷つかないようにと裏表に保護用のフィルターが貼ってある。
なので、作業中ベタベタ素手で触れるのはよかった。

このガラスだけの保守部品に対して、
  • 上部「フロント・カメラのカバー?(金属パーツ)」と
  • 下部「ホームボタン」
をまずは先に(前の部品から取り外して)取り付けなければならない。

部品の取り付けは全て「両面テープ」

AppleはユーザにiPadをバラされたくないので、ガッチガチに強力両面テープで止めている。
(そのおかげで剥がすのに一苦労であった。w)

一方こちらは、また何か故障(例えばホームキーが利かなくなるとか)があったらスパっとバラしたい。
ネットではiPadのリペア用に奇麗に型紙どおりに切れている3Mの強力両面テープが売られているが、上記の理由で個人的にはそんな強力なのは必要ないと感じた。

なので、安い両面テープを使うことにした。
これで各々の部品をガラス面に貼付ける。

各々部品はハサミで適度な大きさに切った両面テープを貼って、ガラスの裏面から取り付ける。
裏面の部品取り付けを終えて、デジタイザーI/Fフレキも取り付けた終えたので、あとはガラス部分を蓋するだけ。

本体側に、適当な大きさに切った両面テープを貼った。(クリックで拡大)

あとはテープを剥がして、上からガラスを乗せるっと…。
ということで…
修理完了〜〜〜〜っ。
ヽ(´▽`)/

元が黒のiPadなので、ホームボタンが黒いのはご愛嬌。

今回ジャンクとして23000円で本体、部品代と送料等のなんやかんやで32000円ぐらいでNew iPadを手に入れた感じになりました。
中古で40000円弱なので、8000円ぐらい浮いたかな。w

民間の修理屋だったら、ガラスの修理代って2万円弱なので、大体1万円分が修理屋の人件費と言ったところか。
うれしさついでに(指紋がつかないように)保護フィルターをヨドバシへ買いに行った。

うへ〜〜っ、種類がいっぱいあって何が良いのかよくが分からん。

光沢は反射するのでパスする。
タブレットだけに頻繁に指で操作するので、指への抵抗のないものを買ってみた。

後は、落札時にオマケでもらったケースに入れて。

ハイ、おしまい。w

| |

« New iPadのガラス割れを直してみた。(その3) | トップページ | “もしドリ”ってぇ »

コメント

雄三さん、書込みどーもです。
そして毎回見ていただいてありがとうございます。

埃が入ったら、また割腹して取り除くことになるでしょうねぇ。
ただ、いままでそんなことに遭遇したことはないですね。

隙間から入るのでしょうから、予防として「部屋やかばんの中の掃除をする」ということになるかと思います。

家だとAV機器が黒い色をしているので、埃が目立つため、気になったら濡れティッシュでこまめに拭いております。

なので個人的に濡れティッシュの消費は意外と多いですね。
DIYショップやら、100円均一でいっぱい入っているのを買っております。>濡れティシュ

投稿: じむ | 2012/08/17 17:39

お久しぶりです。
毎回見てますよ。
ところでこういう奴は埃やゴミの巻き込みが非常に大変な訳ですが
その辺どうされてるのか教えていただければ幸いです。
そろそろPSPもケースを変えたいもんで。。。( ̄ー ̄)ニヤリ

投稿: 雄三 | 2012/08/17 13:24

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: New iPadのガラス割れを直してみた。(その4):

» iPad2専用ケースはiPad3に通用するのか実験してみた。 [じむの(とりあえず)やってみたの巻]
秋葉原をうろついていると、New iPadが発売されたせいもあって、iPad2の [続きを読む]

受信: 2012/09/17 02:18

« New iPadのガラス割れを直してみた。(その3) | トップページ | “もしドリ”ってぇ »