家でもマインドマップを利用するようにしてみた。
仕事で、「漠然とした命題があったときの自分の考え方の整理」として、会社の後輩が「マインドマップのツール」を頻繁に使っているのを見て、自分も試してみた。
個人的な意見だが、漠然とした命題であればあるほど結構使える。
この後輩が使っていたマインドマップを簡単に作成するフリーソフト(=「FreeMind」)。
Javaで書かれているのでWindowsほかLinuxやらMacでも動作する。
まぁやっていることは、“独りブレーンストーム”。 会社の新人研修でやらされたブレーンストームを独りでやるだけのこと。 ある命題について、思いついたことをバシバシ掲げていき、ある程度たまったら分類する。 これがやってみると、結構自分の考え・意識がまとまるので、 自分が何をすべきかがストレートにわかったりする。 |
命題は何でもいい。 クライアントからの抽象的な要求、 「卒論、レポート(報告書)の構成」はもちろんのこと 「同人誌をつくる」「太陽電池を取り付ける」「スウェーデンへ行く」等たわいもないことでも、自分が何をしたいか(しなければならないか)をみつめることができる。 |
こんな箇条書きの文字列をあーだこーだまとめるのは手書きや、エディターやExcelでも可能だが、枝ごとの移動やコピーが可能な分、FreeMindの方が編集しやすかった。
つーことで、家でも応用が利くのでPCにインストールしておく。w
| 固定リンク | 0
コメント