« 鉄拳の「振り子」。正式版がアップされた。 | トップページ | PSP-3000のキーの信号線を取り出してみた。 »

PSP-3000のキーを調べてみた。

ジャンクで買ったPSP-3000のキー配置が知りたくて、調べてみた。

調べると基板上にはキー用のフレキシブルケーブルが3カ所存在していて、各々のコネクタの基板に○がしてあるのが1番PINを表すのであろう。

3カ所のキー用フレキシブルケーブルの内訳は_


  1. 向かって右側
  2. 下部
  3. 向かって左側

の3パートに分かれる。
向かって右側

  1. GND
  2. GND
  3. [Down]
  4. [Left]
  5. [Up]
  6. [Right]
  7. [L1]
下部

  1. [PSマーク]
  2. [Volume(-)]
  3. [Volume(+)]
  4. GND
  5. GND
  6. GND
  7. [AV出力]
  8. [♪]
  9. [SELECT]
  10. [START]
向かって左側

  1. [□]
  2. [R1]
  3. [△]
  4. [○]
  5. [×]
  6. GND
  7. GND
  8. GND
  9. LED
  10. Power
  11. Hold
  12. LED
  13. LED
  14. LED

目で追っていっての調査結果なので、後は実際に確かめてみるか。>つづく

| |

« 鉄拳の「振り子」。正式版がアップされた。 | トップページ | PSP-3000のキーの信号線を取り出してみた。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: PSP-3000のキーを調べてみた。:

» PSP3000のキーの信号線を取り出してみた。 [じむの(とりあえず)やってみたの巻]
前回調べたPSP-3000のキーを検証したく、信号を取り出してみる。 キーのコネ [続きを読む]

受信: 2012/11/11 23:09

« 鉄拳の「振り子」。正式版がアップされた。 | トップページ | PSP-3000のキーの信号線を取り出してみた。 »