【交換】Dynabookの電源周りを修理してみた。【プロードライザ】
二個一にしたDynabookが「立ち上がり時に不安定(固まる)になる」と奥さんから報告を受けた。
レジューム復帰時にもおかしくなるとのこと。(@Д@;
症状だけ効くと起動時の電流が引っ張れない感じ。
電源周りがアウトになったっぽい。
ってことで、ネットで情報収集。
この機種は、AC電源で立ち上がらない症状とかあるようだ。(バッテリーのみで起動可能)
で対処方法として、部品の「Proadlizer プロードライザ」を交換すれば良いとの情報入手。
で肝心の部品「プロードライザ」はヤフオクで入手できるとな。
ということで落札〜♪(送料無料で600円!)ヽ(´▽`)/
届いたので交換してみる。
まずはヒートガンで炙る。
ところがなかなか剥がれない。
半田面積が広くて熱がすく奪われてしまって冷えてしまう。(=固まって剥がれない)
仕方なく細々とプロードライザを壊しながら、フラックスを塗り塗りして、コテとヒートガンで切り崩しながらなんとか剥がせた。(基板のパターンが剥がれないように気をつけた。)
あとは、またフラックスを塗って、コテとヒートガンで剥がすときの逆のことをやって貼付けた。
電源を付けて、動作することが検証できた。
あとは長期に動作させて改善できれば、OKかな。
【追記】明らかに改善されたと奥さんから報告を受けた。うぉしっゃ。 |
| 固定リンク | 0
コメント
SundayGamerさん、コメントどーもです。
剥がすのには1時間ぐらい格闘してました。
おかげで剥がした後はフラックスでかなり汚い。w
(今度フラックス洗浄剤買っておこうかなぁ…)
取り付け時もクリーム半田があれば楽だったのでしょうが、買う程使わないし。高いし。
流し込むまでは行きませんが、両端に半田をちょこんと盛って置いて、(フラックス塗って)ヒートガンとコテで熱を加えて実装しています。
これでとりあえずくっついているみたいだったので、いいかなと。w
投稿: じむ | 2013/04/07 08:47
プロードライザー って 何かな?とググったら、
高周波フィルターなんですね。
ヒートガンで炙って、リフロー状態で剥がす…。さすがです。
こういう形状だと、低温溶融の除去用ハンダは流し込めませんね。
うちは、フラックスの液が揮発していて使えなくなっていました。また、買わないといけません…。
投稿: Sunday Gamer | 2013/04/07 00:14