iPadでTV視聴してみた。
Softbank SELECTIONから、TVチューナが届いた。
録画のための外付けUSB HDDは間に合わなかったので、とりあえず手持ちのiPadでTV視聴だけしてみる。
- まずはiPadにこのチューナを動かすための専用アプリをダウンロード。
んで起動してみると…。
(;ω;)ちぇ。こんなところでJailBreakしているのが、足かせになってしまった。
仕方なく、素直にアップデートしてアプリを起動できるようにした。
- 本体に電源とアンテナを挿す。基本これだけでOK。
へ〜っこのチューナ、2.4GHz用と5GHz用の双方のSSIDがそれぞれ提供されているんか。
面白そうなので、5GHz帯の方で(P2P)接続してみるかな。iPadのWi-Fi設定でSSIDとパスワードを設定。
んでアプリを起動っと…。まずは最初の放送局のスキャン。その後TV(地デジ/BS/CS)視聴は簡単にできた。
選局から絵出しまで5秒間のバッファが必要なのでリアルタイム視聴とは言えないが、まぁ個人的には許せる範囲かな。
番組表のダウンロードで反応が鈍いが、一通り終えればストレス無く動く。 - 面白いのが、チャンネル切替は番組表をクリックする。
番組表は「地デジ」「BS」「CS」と一緒になっていて、左右スクロールで放送局の選択ができる。 - ついでに…っと、風呂場でも視聴できた。w
これなら寝室でもOKっしょ。
子供たちにTVのチャンネル権を取られているお父さん、お母さんもドラマ等を自分の好きな時間で観れますね。( ̄▽ ̄)
これで3980円とはいいわ。
| 固定リンク
コメント