« ドミノピザのキャンペーンにハマる | トップページ | FlashAirのAPIをちょいとコールしてみた。(その1) »

夏休み中もお仕事モード。

前回の営業からの「RaspberryPiを応用したデモ開発」を終えたつかの間、今度はAndroidで応用したデモ開発の依頼が舞い込んできた。

「8月末に横浜でイベントがあるので、それに使いたいから8月半ばぐらいには出来ていて欲しい」だって?
イヤイヤ、普段の仕事があるちゅーの。
そんな隙間ないよ〜。
最新Android機20台ぐらいでデモするから、よろしくって…もう。

物理的に時間が取れないので、週末の夏休みの4連休を全てデモの開発に充てることにした。
夏休み(=開発)初日。
ここんところAndroidのアプリ開発はご無沙汰。
気がつけばいつの間にか世間はAndroid4.0が中心だもんなぁ。
以前買った参考書も、もう古い。

浦島太郎状態になっているんで、まずは本屋に行って参考書を購入。

うへっ。4300円だと。(もち自腹)

参考書片手に、デモアプリをMacで開発開始。
以前買った3000円のジャンクAndroidを実機デバッグとして活躍。

後はノリが必要なので、CSフジのTIF2013生放送をBGM代わりにセコセコと作り始める。

2日目。
HTTP通信でハマる。HttpResponseのexecute()でクラッシュ。
吐き出されたLOGとにらめっこ。
ネットでようやっと原因がわかった。
そもそも通信系はAyncTaskでBackgroundで動かさないと駄目になったんかい。Σ(゚д゚;)
しらなんだ。

…となんだかんだで、(とりあえず)先ほど完成。ふぅ〜。
iPhoneで動作を動画で撮って、メールに添付して営業へ完成報告。
「早いですねぇ」と返信が届く。(これにかまってらんれんのよ)
営業に恩を売って倍返しだ。w

休みは今日までなので、明日出社したら今回の資料を書かねば。


| |

« ドミノピザのキャンペーンにハマる | トップページ | FlashAirのAPIをちょいとコールしてみた。(その1) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 夏休み中もお仕事モード。:

» 「世界ファブラボ会議」に設営してきた。 [じむの(とりあえず)やってみたの巻]
今月頭に舞い込んだデモの仕事(Androidアプリ作成)で、作成したAndroi [続きを読む]

受信: 2013/08/24 14:35

« ドミノピザのキャンペーンにハマる | トップページ | FlashAirのAPIをちょいとコールしてみた。(その1) »