« MicrosoftのフルHD Webカム。ポチってしまった。 | トップページ | ブログが10年目に突入した〜 »

iPhone5S購入計画を立ててみた。

さてさてiPhone5S/Cの発売日が近づいてきて、自分の4Sも契約期間が24ヶ月目となり、何かとauから買い換えのお誘いがくるようになった。

新しいiPhoneの料金体制が、auのサイトで発表になったので、コレを見ながら自分で見積もりを出してみた。

■まずは機種変時の支払い。

  • iPhone5S(16GB)を希望。これだと一括支払い額が68040円

  • 今使っている4S(16GB)が-15000円の下取りしてくれる。

  • さらにauからスペシャルクーポン券(-10500円)が届いた。

  • 他にもauポイントがあるが、これは前回のiPadを購入したときに全額使っちまった。
  • この2つをあてがえば68040-15000-10500=42540円を一括で支払うことになる。
    機種代には分割では支払わないポリシーなので、5万円ぐらいお金を下ろしておかねば…。

■次は月々の支払い。

  • プランは「LETプラン」(980円/月)の一択のみしかないや。
    クク〜ッ
    今までのように「プランSSシンプル」なんていうのがないから無料通話分もないのが残念。

  • インターネット接続サービス「LTE NET」で315円/月
  • パケット通信サービスが「LTE フラット」(5985円/月)

    他にも「LTEフラットスタート割」(5460円)があるが、こちらは「auスマートバリュー」の-1480円引きができなくなるので、選べない。

  • オプションとして「テザリングオプション」(0円/月(25ヶ月目以降315円/月))は2年間0円なので付けとこう。
    「au通話定額24」は2ヶ月間しか無料じゃないから、( ̄Д ̄イラネ。
  •  これに、割引分をかぶせる。
    「スマートバリュー」(-1480円/月)と、「毎月割り」(-2245円/月)があるので、トータルすると…
    毎月の支払額は
    980+315+5985-1480-2245=3555円/月(+これに通話料が加わる。)

今回は、量販店では予約を受け付けないようなので、(いいオッサンが朝から並ぶなんて、かったるいのでやらないし。)いつ買えるのかは運次第ってことかな。

買えたらブログにアップしよ〜っと。


| |

« MicrosoftのフルHD Webカム。ポチってしまった。 | トップページ | ブログが10年目に突入した〜 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: iPhone5S購入計画を立ててみた。:

» iPhone5S オンライン予約したものの。 [じむの(とりあえず)やってみたの巻]
発売日の朝8:00。通勤電車の中からヨドバシのサイトで予約してみた。 散々ネット [続きを読む]

受信: 2013/09/21 18:34

« MicrosoftのフルHD Webカム。ポチってしまった。 | トップページ | ブログが10年目に突入した〜 »