【ジャンク】またx3ネットブック購入【Dynabook N300】(その2)
溶けたDynabook N300の代わりの筐体をヤフオクで探すこと数週間。
なかなか出てこない。
んじゃぁN300ではないけれど、一世代前の“N200”ならばコネクタの位置が同じだけに見た目筐体がいっしょっぽい。
金型いっしょでしょ。
これも候補に入れて探す。
…出てきました。w
ハードウエア的には全くうまみがない出品なので、見向きもされないのか、入札は俺だけ。 こちとら、筐体だけゲットできれば良いので反って好都合〜。 当然落札。 | 東芝 dynabook N200/02C Atom N455 1.66G/メモリ+HDD+LCD無 起動不可。 バッテリー無し。 パーツ取り等にご利用下さい。 ノークレームにてお願い致します。 ![]() |
届いた両者を二個一にして、まともなN300(筐体N200)を作ってみる。
中を開けると下底パーツは、睨んだとおりいっしょの形であった。
なので、基板等パーツの取り付け位置が一緒。
唯一の違いがスピーカー。
N200 が1個のモノラルとして内蔵。N300は2個のステレオ。
ネットブック程度のちっこいPCで音楽を聞くこともないし、モノだけで十分。
手の甲でブンチャカ音が鳴ってもねぇ…。
そもそもキーボード打ってれば、スピーカー塞いじゃうんだし。
なんだかなぁ。
さ〜て後は、最後に液晶を入手せねば>つづく
| 固定リンク
コメント