【雨上がり】SCOOPYでコケた。フロント交換してみた。【朝の凍結】
雨上がりの、朝。 通勤で駅まで原チャリで通勤中。 日陰の凍結部分で、リアタイヤがつるっと持っていかれて、そのまま脇の電柱にフロント部分が「ガッ」と当たってくだけてしまった。 体も、一本背負いを受け身をせず受けたように肩から落ちて打撲。 原チャリだから30km程度で走っていたのがせめてもの救い。 フレームまでは、ひん曲がるまでには至っていなかった。(ホッ) |
肩の打撲は2〜3日で痛みが引いたので問題ないが、原チャリのフロントフェンダー部分がパックリ割れてしまって使い物にならない。どうにかして直さねば…。 当然、こんくらいのものは自分で直す。 ただ壊れた部品を直す時間と労力は端折りたい。 よって割れたフェンダーは廃棄。 つーことで、安価で部品を手に入れるためにヤフオクでフロントフェンダーを物色。 SCOOPYみたいに、いっぱい市場に出ているものは、ヤフオクでも商品の出品数が多いのが良いね。 カウルも、廃車のものを剥ぎ取って安く出ている。 その中でも、1000円で落札成功(送料1270円)。 色が違うけれど、気にしない。 色を選んでいると1000円では買えないからねぇ。 純正品だけど、中古なので傷がアチコチあっても気にしない。 値段には勝てません。w |
では、取り付けにかかる。 まずはフロントフォーク周りを中心にこびりついていた泥を剥ぎ落として清掃。 フロントフェンダーの取り付けには、ぶつかる他のカウルを取って…っていかないのがGood!!。 そのままカポッと取り付けられる。→ホンダの設計者GJ。 非対称に穴が空いている部分を利用して、脇からグリグリとハメ込む。 で、ラチェットレンチでネジを締めれば完了〜。♪ 色違いはみっともないが、その辺はおいおいあわせて行けば良いかな。 また明日から、SCOOPYには通勤に活躍してもらわねば。 |
| 固定リンク | 0
コメント