【ジャンク】Memo Pad HD7 、電源ボタンを直してみた【9999円(税抜き)】
秋葉原巡回で、9999円(税抜き)のジャンク扱いの「ASUS Memo Pad HD7(箱/ACアダプタ/USBケーブル付き)」を購入。
しかし、4月以降秋葉原の各お店も税抜き表記のお店が多くなったもんだ。
“安い”と思って、支払い時に消費税が乗っかるとそれほど安く思えないんだよなぁ。
Memo Pad HD7のジャンク理由は『電源ボタンの長押しが出来ない。』
確かにお店で確かめると、なかなか電源ボタンの長押しが効かない。(=元電源が入らない)
ネットで調べると、ASUSはあるロットから筐体側のボタン(内側)形状をマイナーチェンジしていると書いてあった。
ま〜そうなら、物理的な修理で直りそうだ。
家に持って帰って、まずは割腹。
![]() ![]() ボタン部品の上に黒いシールが貼ってある。 底上げしているようだ。 |
![]() 効果を確かめるため、しばらくいじってみる。 直ったMemoPad HD7は奥さんへプレゼント。 |
| 固定リンク | 0
コメント
tatsuさん、コメントどーもです。
ジャンクが出回らない=しっかりした作りなんでしょうかね。
クワッドコアということで、どんなもんか興味があって買ってみました。
その辺の中華パッドよりかは全然安心して使えますね。
バッテリーのもちも良いようです。
後は奥さんがうまく使いこなしてくれればいいんですけれどね。
投稿: じむ | 2014/07/01 22:53
どうも。
私の家にもMeMO Pad HD 7があります。(自分のモノではない)
電子書籍から少し軽めのゲームまで、そつなくこなせるのはポイント高しですね。
コスパが高いとのことで売れたタブレットですが、ジャンクの出回りは少ないように思います。残念...
投稿: tatsu | 2014/07/01 22:24