ジャンクPS3にHomeBrewアプリをインストールしてみた【Showtime】
![]() ネットで得た情報によれば…。 1)背面の[1次電源]のスイッチをパチんと入れてから行う。 2)次にフロントの[Power]ボタンON。 3)すかさず[Eject]ボタンを押す。 これだけ。 |
![]() んじゃ、早速なにかインストールしてみる。 USBメモリにHomeBrewのソフト(=xxxxxx.pkg)をルートディレクトリに置いて、置けばこのフォルダに同ファイルが出てきて、後は、選択してインストールをするだけ。 |
今回「Showtime」というPS3をAVステーションとして動かせるアプリをインストールした。 インストールさえしたら、USBドングルには用が無いので次回からはドングルを取っ払って普通の電源の入れ方でOK。 ![]() 試しにMP4動画ファイルをSDカードに入れて、Showtimeから再生してみる。 |
![]() LANを使った動画再生もイケるんで、Showtimeの中の、Youtubeから今回のE3で発表になったデモ画面を堪能。(Helo5は2015年かぁ。そんときに買うかな。) BDドライブが壊れてほったらかしのPS3の使い道が出来た。w |
| 固定リンク | 0
コメント