« FlashAirのGPIO機能を使った回路を設計してみた。 | トップページ | FlashAirのGPIO機能を使った回路の制御ソフトを組んでみた。 »

FlashAirのGPIO機能を使った回路を組んでみた。

FlashAirのGPIO機能を使ったロジック回路設計はできた。
では作ってみようっと。

アキバでそろえた主な部品は


  1. スルーホール基板

  2. ACアダプタ +5V

  3. DCジャック

  4. 3端子レギュレータ(5V→3.3V)

  5. レベルコンバータ(FXMA108)

  6. スイッチx4回路分(74HC4066)

最近はブレッドボードを使って電子回路を組み立てるのが流行のようだが、オッサンなので、ひたすらハンダ付けをする

SDカードのコネクタは使えなくなった基板からヒートガンで引っぱがした。


5Vの電源から、3端子レギュレータを使って3.3Vを生成。(Arduinoのシールドとして作るのならArduinoから電源(3.3V,5V)は引っ張って来ればいいんじゃないの?)

2個のLEDは、電源(3.3V,5V)がそれぞれ来ているのか、目視でチェックできるようにのために付けた。
オマケで電解コンや、パスコンは普段からの習慣で付けているだけ。

さぁ〜てハードはコレで完成。
お次ぎは制御アプリを書かねば。>つづく

| |

« FlashAirのGPIO機能を使った回路を設計してみた。 | トップページ | FlashAirのGPIO機能を使った回路の制御ソフトを組んでみた。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: FlashAirのGPIO機能を使った回路を組んでみた。:

» FlashAirのGPIO機能を使った回路の制御ソフトを組んでみた。 [じむの(とりあえず)やってみたの巻]
FlashAirのGPIO機能を使う回路が出来たので、制御ソフトを書く。 Fla [続きを読む]

受信: 2014/08/12 02:36

» SDカードの延長コードを作ってみた。 [じむの(とりあえず)やってみたの巻]
SDカードを外に出すたの延長コードを作ってみる。 こんなのは、売っているけれど、 [続きを読む]

受信: 2014/08/23 22:10

» 1週間で基板を起こすことになった。 [じむの(とりあえず)やってみたの巻]
この前作った「FlashAirのGPIO機能を使ったワイヤレス・スイッチ回路」の [続きを読む]

受信: 2014/09/01 01:59

» FlashAir GPIO回路基板、動いた〜♪ [じむの(とりあえず)やってみたの巻]
初めての基板設計で出来上がった基板に、部品と取り付けること30分。 完成した。 [続きを読む]

受信: 2014/09/21 14:40

« FlashAirのGPIO機能を使った回路を設計してみた。 | トップページ | FlashAirのGPIO機能を使った回路の制御ソフトを組んでみた。 »