東海大学の学祭からクレーンゲームが帰ってきた。
OSCで知り合った東海大の学生さんの依頼で、FlashAirのGPIO機能を使った「クレーンゲーム」を同校の高輪キャンパスの文化祭に貸し出していた。
それが先週が、レポートと共に帰ってきた。
![]() クレーンゲームの威力は絶大でお子さんに大人気でした!^^ 高校生以上と思われる来場者には、本来の用途を説明してから応用方法を紹介していたので完全に家電量販店の店員さんになっていたかと思います^^; 本来の「同窓会などで写真をその場でシェア」という話をしたら、「いくら位なの?」と価格を聞いてくれる人も沢山いらっしゃいました。 お借りしたクレーンの他には「オキュラス体験」と「マインクラフト(ゲーム)の教育利用事例紹介」、「ラズベリーパイでのスクラッチ」などを展示していたのですが、クレーンがピカイチの人気でした。 今回は展示物の貸出だけでなく、沢山のノベルティもご用意頂き本当に有難うございました! |
…いや〜なによりも、3日間故障せず動いていたようなので、ホッと一安心。
同梱されていた出展模様を収めた写真を見ても楽しそうに遊んでいるので、よかったわ。
最近の大学の文化祭は「どこも模擬店ばっかり」っていうイメージがあるので、こんなゲーセンもどきでも斬新に映ってくれたようで、「自分のアイデアが学祭の盛り上げに貢献できたな」とこちらも満足いく出来事でした。ヽ(´▽`)/
そんなクレーンゲーム。再来週の11月23日〜24日の東京ビックサイトで行われる「Maker Faire Tokyo 2014」に持って行って出展します。
| 固定リンク | 0
コメント